
コメント

はじめてのママリ🔰
発熱だけですか?🤔
解熱剤があるなら受診は
しないです🙏
他の症状があるなら受診します☝️
うちも上の子の風邪が
新生児に移り
今、鼻水に咳してます😵💫💦
難しいとは思いますが
できることなら近づかないように
した方が新生児に移らずに
済むかなぁと思います😭

はじめてのママリ🔰
お熱心配ですね💦
我が家の場合ですが、発熱当日は受診せず、翌日も同じぐらいの熱が出ていたら受診するようにしています🏥
翌日少し下がって元気そうにしていたらもう少し様子をみます🤔
早く良くなりますように🙏
-
🍊
なるほど!
その間保育園はお休みをして〜という流れですよね🥺- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
熱がある間はもちろんお休みさせますが、熱が下がってからはすぐに登園させていいのか、24時間経ってないと登園できないのかなど園によって決まりがあるので、それに従います😊
- 4月17日

れのんママ⭐︎
ぐったりしているようであれば病院に連れて行きます。
発熱の場合すぐに病院に行ってもウイルス性の診断は難しいので24時間経っていても高熱が続くのであれば病院受診してます。
-
🍊
わかりやすいです🙏
子の様子を見て明日の受診を考えます🙇♂️- 4月17日

はじめてのママリ🔰
解熱剤はお持ちですか?
もしあって、鼻水、咳、痰が絡む等なければ今日は様子見します。
機嫌悪くない、ご飯、水分とれるなら。
園によりますが、解熱後24時間は登園不可とかあったりするから病院は明日でも行けるかなと。
☝の症状あるなら長引いたらこちらも大変になるので念の為受診しますが、新生児いるなら小児科に一緒連れていくのも怖いですよねり
いらん病気もらいそうで。。。
誰かに預ける、上の子つれて誰かに行ってもらえるのが一番いいんですけどね。。。
どちらにしても難しいけどなるべく離しておくほうが無難かと。
-
🍊
随分前にもらった坐薬があります💦
明日の受診がよやそうですね🥹
新生児は連れて行かずに受診します🙇♂️ありがとうございます。- 4月17日
🍊
解熱剤の使う判断はどう言った感じですか?
随分前にもらった坐薬ならあります💦
はじめてのママリ🔰
38℃以上あったり
熱が高くなくても
ぐったりしてたり、しんどそうなら
解熱剤使ってます🙌