
小学1年生の息子が心電図検査を怖がり、できなかったことについて同じような経験があるお子さんはいますか。
小学1年生になった息子がいます。昨日、心電図検査をしたようなのですが、息子だけ怖がって出来なかったようです。同じようなお子さんいますか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ママリ
息子も今日あります!心電図初めてだったらまだ6歳ですしドキドキしますよね😳そんな子もいそうですけどね😳
小学1年生になった息子がいます。昨日、心電図検査をしたようなのですが、息子だけ怖がって出来なかったようです。同じようなお子さんいますか?
ママリ
息子も今日あります!心電図初めてだったらまだ6歳ですしドキドキしますよね😳そんな子もいそうですけどね😳
「産婦人科・小児科」に関する質問
アレルギーの負荷テストやトレーニングって入院するんですか?😭 息子は卵と牛乳アレルギークラス3です。 アレルギー科の小児科(人気のおばちゃん先生) にいってるのですが…神経質にならずに食べれる量食べさせちゃって大…
7/19日に出産をしました。 7/22日に、黄疸が出て 1日保育器の中で光線療法をして 23日に、一緒に退院しましたが 25日の再検査で、再び引っかかり 25~27日の10時まで入院しました。 新生児の、横断の治療での入院の場合…
3歳の次女が夕方から「腕が痛い」とずっと泣いてました。 旦那と遊んでたとき旦那が次女の腕をちょっと引っ張った?らしいんですがそれから痛いと泣いていました。 普段転んだりすると次女は大袈裟な感じなんでいつもみ…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
息子さんも今日、検査受けられるんですね。無事に検査受けれるといいですね。先生から息子だけ出来なかったと言われて落ち込んでました(笑)
ママリ
受けられなかったと言われるのはもちろんわかりますが、お子さんだけって言い方やめてほしいですね😮💨一年生になったばかりで心配や不安たくさんあるのに落ち込みますよね😭気にしなくていいと思います🥲
うちのところは受けられなかった場合、違う場所に受けに行くようだそうですがお子さんのところも同じですか?
はじめてのママリ🔰
本当にそう思います。まだ入学したばかりで親も子も不安なのにもう少し言い方を考えてほしかったです。
別日に総合病院で受ける事になりました😰
ママリ
ですね💦幼稚園や保育園時代の気持ちをまだ引きずってしまって小学校の先生キツイなぁと思うことあります😂笑
やはり再度受けに行かなきゃいけないんですね🥲お子さん病院では怖がらずできるといいですね✨
はじめてのママリ🔰
保育園の先生ならまずあんな言い方しないですよねー😰出来ない事言われると親はつらいですよね😢
病院もドキドキですが、息子と頑張りたいと思います。
ママリ
私もそんな言い方されてしまったら先生の見る目変わります😂まだ入学して1週間ぐらいなのに😮💨
元々病院や検査が苦手だったり怖がりだったりなお子さんはいると思いますし、あまり気を落とさず頑張ってください✨
はじめてのママリ🔰
みんなと一緒の事をするのが、まだ難しい子もいる時期かなとも思います。ありがとうございます✨ママリさんのおかげで気持ちが楽になりました。
ママリ
同じ一年生まだまだ心配や不安が尽かず思わずコメントしてしまいましたが少しでもお話の捌け口になれてよかったです✨こちらこそありがとうございました😊