
夫婦で温泉の入り方について意見が分かれています。体を洗ってから入る派と、後で洗う派がいますが、どちらも間違いではないようです。子どもにはどう教えるべきでしょうか。
マナーや一般常識について夫婦で意見が分かれたら子どもにはどう教えますか?
最近、私達夫婦で意見が分かれたのは温泉の入り方です。
私はまず体を洗ってから湯船に浸かりますが、夫は湯船に浸かった後に体を洗うそうです。
夫は「友達と温泉行った時もみんな先に体洗ってるんだよね〜」って言ってて、「まあそれがマナーだからね」とは言いましたが。
一緒に行った友達がみんな体を洗ってから湯船に入ってるのに自分は洗わずに入ってしまう神経がすごいなと思ってしまいました笑
でも調べると掛け湯だけして湯船につかりその後体を洗う方が良いとされる意見もあるみたいで。
自分の常識と思ってたことがそうでもない、どちらも間違いではない事って結構あるなと思うんですが子どもにはどう教えますか?
ちなみに皆さん温泉は先に体洗う派ですか?
最後に洗う派ですか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠31週目)
コメント

ゆう
私は体を洗ってから後でゆっくり浸かりたい派です。
でもマナーとしてではなく、面倒臭いからです。
掛け湯さえしてから入れば、特に気になりません🤔
これがマナーだよ!とは言わずに、
洗ってから入った方がいいよ😊と伝えます。

はじめてのママリ🔰
みんなで使うものだから体をキレイにしてからってことですよね🤔
私の両親も掛け湯をして一回浸かって出て体を洗ってって感じだった記憶がありますが、私は全部洗ってから入ってます🥺
でも人が入ったお風呂だったら最後に洗いたい気持ちもあります…笑
お家のお風呂はどうされていますか?

ままり
汚れを落とす的な意味だと、掛け湯して身体をならしてから湯船につかる→身体洗う順番が良いのでしょうが、主さんと同じく他の人もはいる温泉や銭湯なら絶対先に身体洗います!
公共の場だし、みてて嫌だと感じるひともいると思うのでマナーかなと思います💦
家のお風呂でも、自分より後にはいるひといるなら身体先に洗います。

はじめてのママリ🔰
身体洗ってからがマナーだと思ってました。
そういう人がいるんですね…。
やだなー汚いじゃんって思います。
家ならご自由にですが。

bibitan
身体洗ってから入ります!
身体洗わないで汚いまま入ってる人いますよね😂
明らかに垢浮いてるの見るだけで…吐き気が…
人と入るの気持ち悪くて
潔癖あるので温泉入るなら客室露天風呂付きの部屋のみです💦🥹🙏
はじめてのママリ🔰
なるほど。その伝え方いいですね!