
コメント

ままり
同じく2クラスで同じ園から4人なのに3:1で分かれてしまいました。
そんなわけ方するなよ〜😔と心底思いました。
うちは少し手がかかる子、親(モンペだとか)そういうのでも先生と合わせて編成されている感はありますね。

ままり
うちは下校時にまとまって帰れるように、だいたい同じ方向の子でまとめられてたみたいです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❗確かに地区が同じようにわかれてる感じもします。
- 4月17日

はじめてのママリ🔰
学校によって違いそうですね。
子供のお友達の所は同じ幼稚園の子クラスに固まりがちって言ってました。
ある程度まとまって振り分けられてそうでした。
我が子は知り合いいない学校に行ったのでわからないですが。
後、クラス分けについては男女比、体格や特性など検診や園からの引き継ぎで偏りがないように振り分けて決めてるんじゃな位かなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❗仲のよさだけでなくいろんな観点から別れるんですね…私も知り合いのママさんみんな別れてしまい寂しいスタートです😭
- 4月17日

空色のーと
うちのところも半分はほぼお隣の幼稚園から来る子が多いので、それが半々になるように分けてます。
割と近所の子(登校班が同じや近い)子が同じクラスになりやすいって噂で、概ねその通りでした!

ねこ
うちも2クラスあります!
なぜか登校班が同じ子はみんな同じクラスです。登校班で帰るとき迎えに行ったときも、登校班は違うけど同じ方向に帰る(途中で別れる)子たちも同じクラスだったのでもしかしたら地区で分けてる?って思っていたところです。
うちも同じ幼稚園から入った男の子は全員クラス別れましたが、女の子のお友達や登校班が同じの新しいお友達と仲良くなってます☺️
はじめてのママリ🔰
3:1は辛いですね😞💦
先生は新卒二年目でなんだかギャルっぽさ抜けてない感じだし正直不安なスタートです…😅