
自宅安静中の方に、どのように過ごしているか教えてほしいです。負荷の少ない過ごし方が知りたいです。
【自宅安静を乗り切る方法】
現在子宮頸管が短いため自宅安静を行っています🙌
幸い短くなって以降、経過の悪化はみられないため
疲れない程度の家事&スーパーのみ外出が許可されてます🙆♀️
ただ、元々外出好きで家でゴロゴロするのが
とーっても苦手な性格😂⚠️
ドラマや映画見たり、携帯触ったり、
出産準備に向けた情報収集したりと毎日過ごしていますが、
13日目で既に限界です笑
同じく自宅安静をされている方、毎日どのように過ごしていますか☺️??
基本的には横になって過ごさないといけないので
あまり負荷がかからない事を教えて頂けると嬉しいです🧡
- Ri【ハツマタ】(妊娠32週目)
コメント

はじめてのママリ
31週から切迫早産で自宅安静でした。
安静生活に慣れるまでの2~3週間がほんとにストレス溜まってキツすぎました😭
産休入ったばかりの頃でなにして遊ぼうかワクワクしていた矢先のことで辛かったです😂 なのでお気持ちよく分かります😢
私はパンチニードルという手芸にハマってました!ソファーに座りながらのんびりと。不器用な私でも簡単に出来ました😊子どものイニシャルストラップなどを作って、今はマザーズバッグにつけてます🙂↕️産んだらそんな時間全くないので作っててよかったなーと思います🌷
あと妊娠中、母乳のこと全く調べていなかったので、その時たくさん勉強しておけばよかったと強く後悔しました😂
Ri【ハツマタ】
共感頂きありがとうございます🥹!
はじめてのママリさんは産休に入ったばかりだったんですね😭😭!産休まで一生懸命駆け抜けて来られただけに、ガッカリしちゃいますね💦
私は産休1ヶ月前に休職になってしまい、途中離脱でやるせない気持ちです😫
パンチニードル初耳です🥹!
中学校時代にクロスステッチにハマっていた時期があるので、これはハマりそうな予感がします✨子供のイニシャル作るって所も母性本能が増しそうで良い時間が送れそうですね🤭💕
母乳の事🤱確かにまだ無知です!笑
出産に向けてお勉強する事も今は大切な時間ですね✍️❤️🔥
はじめてのママリ
妊娠中ってほんといつなにがあるか分からないから大変ですよね🥲💦
クロスステッチが出来るなんてすごいですね!それならきっと余裕で作れますよ🥹使うグッズはAmazonで揃えたり、糸は旦那にダイソーで買ってきてもらってやってました🤭
呼吸法の練習もめっちゃしてました😂✨
無事元気な赤ちゃんが産まれること、そして母子共に健康であることを祈ってます🩵🩷
Ri【ハツマタ】
本当今回の事は予期せぬ事態だったのでかなり動揺しました😭💦
ブランクがだいぶあるので、今も出来るかは分かりませんけどね😂😂材料をAmazonやDAISOで揃えてる所も魅力的ですね🥹✨やってみます🧡
呼吸法の練習💭それは激アツです🥹❤️🔥❤️🔥❤️🔥安静期間中の有効活用が素敵すぎます👏私も見習って安産に向けて準備を行っていきます✨
色々とご丁寧に教えて頂きありがとうございました🥰🥰