※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きよ
子育て・グッズ

離乳食を始めて1ヶ月経ちますが、全く食べられない状況です。食べられるようになった方はいらっしゃいますか。

5ヶ月後半から離乳食を始めて、1ヶ月以上経ちますが、未だに10倍粥を小さじ1も食べられないです…。

初期はまだ口に入れて出す感じでしたが、今は口をまず開けないし、スプーン出した時点で全身で嫌がります。

こんな状態でも最終的に食べられるようになったよっていう方いますか。安心というか励みにしたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士をしていますが、同じようなお子さん何人も見てきました☺️!

10倍粥以外も食べないですか?

離乳食を一度おもいきってお休みしてみるのも一つの方法ですし、
中にはドロドロすぎるのが苦手なお子さん、(10倍ではなく5倍にしてみる等)したら食べるお子さん、
そもそも米が好きじゃないお子さん

離乳期は全く食べなかったけど
歯がはえ、固形が食べられるようになった途端普通に食べるようになったお子さんもいます😅

スプーンを出した時点で嫌がるなら
一度お休みさせて忘れさせちゃうのもいいかもですね🥲
離乳食はダメだけど、おこめぼーなどお米のお菓子にしたら食べた子もいます!

  • きよ

    きよ

    返信ありがとうございます。
    果物や野菜色々試しましたが、ダメで特にちょっとでも粒々があると余計に出してます。
    10倍粥はブレンダーで粉砕したあと、さらにこして滑らかにしてます😢

    歯が生える等のきっかけで改善することもあるんですね!

    お休みさせるとしたら、どれくらい期間あけると良いですか?

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本人の食べたい欲と、お口の発達等が揃わないとなかなか進まなくてママさんが大変になっちゃうかなと思います😭

    作っても残される、泣かれるじゃ
    大人もメンタルがもたないですよね😭

    とりあえず1週間ほどお休みしても問題ないと思います😭
    あと、もうこれはどうしようもないんですが
    その状況だとあげるおうちの方の
    「食べて!!!!!!」の気持ちがどうしても
    表情なり雰囲気なりに出てそれをさっする子がいます😭
    ママパパからだと食べないけど人変えたら食べるとかよくある話です😭

    以前
    一度お休みして、再開する時BGMで楽しい音楽流しながらあげたら食べた!というお子さんを受け持ったことがあります🥹

    進まないお子さんは長期戦になることが多いので
    ママさんのやりやすいようにほどほどに
    力抜きながら進めていけば大丈夫です😭🤍🤍

    • 4月17日
  • きよ

    きよ

    色々と細かく教えていただいてありがとうございます!
    確かに毎回私が離乳食やってるから、またあの嫌いな時間だって覚えちゃってる気がします。

    BGMで変わることもあるんですね。やったことないので試してみます。

    やっぱり長期戦ですよね…。
    頑張ります。

    • 4月17日
ままり

回答になってないかもですが、うちも全く同じです😂
毎日大量に捨ててます!
小児科の先生から2歳までにミルク以外から、栄養を取れればいいから焦らないでって言われました😭
イライラしたり、焦ったりしちゃいますがお互い頑張りましょう💦

  • きよ

    きよ

    返信ありがとうございます。
    全く同じですか!共感してくれて嬉しいです。
    作っても食べないから、離乳食作る労力がより重く感じますよね😣笑
    2歳が目安なんですね。

    ですね!お互いに頑張りましょう!

    • 4月17日
  • ままり

    ままり

    たくさん時間かけて作ったのに、毎日3口くらいでゴミ箱行きになり虚しいです😂
    神奈川県立子ども医療センターの偏食外来のパンフレットを参考に声かけしてみたりしてます!まだ7ヶ月なので意味があるのかは分かりませんが笑

    • 4月17日
  • きよ

    きよ

    パンフレット見てみました。参考になりますね!伝わってると信じてやってみます笑
    ありがとうございます✨

    • 4月17日
はろきてぃ

全く同じ過ぎです😂
上の子はしっかり食べてくれたので困ること無かったので今本当に困ってます(笑)とりあえず慣れさせる為に既に朝昼晩と3回食にしちゃってます!3回食って言っても口閉じてあけてくれないんですが1口だけはなんとか食べさせてます(笑)

  • きよ

    きよ

    返信ありがとうございます。
    兄弟でも似るわけじゃなく、個性が出るんですね!
    慣れさせる作戦、なるほどです。私も口を開けさせるのがまずかなり大変なので、毎回やっと一口って思ってますよ😂
    同じ境遇のママさんが他にもいてちょっとほっとしました。成長して改善すると良いですよね。頑張りましょう!

    • 4月17日