※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供をおじいちゃんおばあちゃんの家に預けることに不安を感じているという相談です。おじいちゃんの接し方が独特で、子供との関係が心配だという気持ちがあります。

早く子供たちにおじいちゃんおばあちゃんの家泊まりにいったりしてくれたらいいねー!って夫婦で話していましたが、
でもやっぱりお前の実家に預けるのは不安というか、、
と言われもやもやしました。
おじいちゃんの子供の接し方が独特というかそんなに好きそうではないように見えると言われました。
どう接していいかわからないと思うよと言いましたがそうだよねーと言いつつ、、
モヤモヤします😂

コメント

アイス

モヤモヤしますね。
私も時々あります。

はじめてのママリ🔰

もし夫にそう言われたら「具体的なエピソードを教えて✋」ってなりますね😅
何処でそういう風にとらえられたのか気になります🤔

はじめてのママリ🔰

お前の実家に〜っていうのは
旦那さんのご実家はさぞかしご立派に面倒みてくれるんですか?

そんな言い方腹たちます!

はじめてのママリ🔰

「そうだよねー🥹逆の立場でも、私もあなたの実家に預けるのは不安だもん💦」と言います!!
旦那さんが「奥さんの実家に預けるの不安」派よりも、奥さんが「旦那さんの実家に預けるの不安」派の方が断然多いと思います!!