
心因性頻尿の子供について相談があります。小学校入学後、緊張で頻繁にトイレに行きたがり、病院でも解決策が見つかりません。どうすれば改善できるでしょうか。
心因性頻尿になった経験がある子いますか?
子供が保育園の終わり頃から入学して今でも3ヶ月くらい続いてます…
新しいこと続きの小学校が不安でおしっこ行きたくなったらどうしようと泣きます...
大丈夫。いっていいよ。と言っても園時代に給食中はトイレに行ってはダメ!とか、なにかあるまえはトイレを済ませてから!なんで途中で行くの?と言われてしまったことからそういうときに限りかなり頻繁に行きたくなってしまいます。
病院にも行ってみましたが結局なにもできることはないし、かわいそうです。
以前質問させていただいた際におすすめしていただいた
偽薬を飲ませる、とかは試しましたがいまいち...
どうしたら治りますかね。
家では全くその症状はでないので緊張する場面や、新しくなにかをする場面ででてしまいます。
- ママリ(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
担任に伝えてないんですか?
先生には言ってるあるからトイレ行きたくなったら先生に言えばいいよって言えば気持ち的に軽くなりませんかね?

はじめてのママリ🔰
私自身が心因性頻尿です
小さい頃に同じような感じで、トイレを我慢しなきゃ、とか、出先でトイレがなかったらどうしようとか不安になったことから始まりました😭
今でも出かけるとトイレがあるたびに、不安になり行ってしまいます
これから修学旅行とかみんなでバスに乗ることも増えてくると思います
トイレのことで頭いっぱいになって、全然楽しいことに集中できなくなるので、今のうちに担任の先生に相談した方がいいのかなと思います🥹
-
ママリ
本当そう思います。楽しめずにずっとその不安をもったまま過ごすことがかわいそうなのでどうにか治してあげたいんです😢
担任の先生には入学早々に相談しましたが実際常識的にはなるべく行ってはいけない場面で行きたくなったらまた注意されるのではと思ってしまうみたいで。
先生にも言ってあるし大丈夫だよと言っても不安なものは不安ですよね…
なかなか難しいです。
病院では1ヶ月で7割。2.3ヶ月で90%くらいは治ると言われちゃいまして…
うちの子は全然治る気配ないし、もう一生治らないだろうと覚悟してますが、少しでも楽になれるなにかがないかななんて思ってます😭- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
集団生活では難しいですよね😓
小学校なんて、トイレ行きたいですって言いにくいから余計ですよね😭
そんな割合で治るものなのですね🫨
お子さんが嫌でなければ、尿漏れパッドみたいなものをつけてみるのはどうでしょうか?
私自身、こまめにおしっこするので、出ても少量だし、最悪パッドにすればいいやと思うようになってから気が楽になりました- 4月17日
-
ママリ
尿もれパット使ったことあるんですが、本人的にあまりだったらしく、学校行く時はプライドが高いのかお友達みんなやってないでしょ?じゃあやだ。みたいに言われてしまって😭
ママも尿もれパットしてるし大丈夫だよ!って言ってもやだー。と😢
先生は大丈夫です。
いつでも行っていいよ。と伝えます。と言ってくれたので少しずつ成功体験を作っていければいいな…と思います😢- 4月18日

まめこ
保育園好きな時に行けないの、かわいそうでしたね。。
時計は読めますか?
何時になったらトイレ、と時間で区切るのはどうでしょうか?学校は休み時間が決まっているし。
きっと次いつ行けるか不安になるから、漏れちゃいそうで心配になっちゃうってことですよね。
日頃から練習して、休み時間に早めに行くようにしたら安心ではないかなと思いました。
-
ママリ
教育としては正しいのですが、うちの子にはちょっと重荷?になってしまったようで…
時計まだ読めないです…
たしかに時間で区切るのいいですね🥺
そんな発想なかったです。
そうなんです。次いつ行けるかわからないも不安になってしまうんだと思います。
まずは時計の勉強からして、家でもこの間に行けるよとか教えて行こうと思います。- 4月17日
ママリ
担任には伝えてます。
担任に伝えて軽くなった感じですか?💦
とにかく行きたくなったら行っていいと何度も伝えてるのですが不安で仕方ないみたいです。
はじめてのママリ🔰
園で言われてたことが気になってるなら、担任にも伝えてるし保育園の時とは違うから大丈夫だよって言ってもダメですかね?
小学生になると漏らす方が恥ずかしくなってくると思いますし。
一度担任から直接大丈夫だよって本人に言ってもらったら違うんじゃないですかね?
ママリ
なんか口でこちらが伝えたところでなかなか難しいようです。
たしかに担任から直接言ってもらえばいいかもしれないですね。
なんか教育としては食事中にトイレはNGだから先生的に行ってもいいというのは言いづらいのではないかなとか思ってしまって💦