※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひねくれママ
その他の疑問

新一年生が一人で行動する際の安全について不安を感じています。親が付き添うべきか、子どもが学ぶ過程であるのか悩んでいます。

新一年生、学校や習い事へ1人で行かせることも増えたかと思うのですが、、、広い道ではないので自転車や車も行き交うところでお友達とじゃれてて気付いてない、って場面にちょくちょく遭遇します😂💦もちろん声かけはするんですが、私がいなかったらどうなるんだろうと不安になります😂
もうしばらく親御さんがついてあげたらいいのになぁ〜、と私は思っちゃうんですが、そうやって学んでいくもんなんでしょうか😂

コメント

はじめてのママ🔰

わかります!飛び出してくることかいて、学区内なので学校の子は特に絶対はねたくないです…😭

  • ひねくれママ

    ひねくれママ

    飛び出しこわすぎますっ😭💦家族もそこに住んでられないですよね😭

    • 4月17日
ままりぃ

もう1人で通ってる子もいますが、途中でお友達とそのお母さんが一緒に歩いてると、そこに加わって一緒に歩いてて、気になることがあって立ち止まると一緒に立ち止まったりしてて、そのお母さんが2人送ってる感じになってるのをみかけます😂
たぶんその子の親は見てないからわからないのかな?と思います。お子さんも家では忘れちゃって言わないでしょうし🥹
私は低学年のうちは付き添いたいなって思っちゃってます😂

  • ひねくれママ

    ひねくれママ

    そうそう、そんな感じの状況です😂うちの子の友人2人がめっちゃじゃれてて、私はその2人が気になってしょうがなくて😂うちの子も仲良しの子といるとそうなるとは思うので、わからなくもないんですが😂

    • 4月17日
  • ままりぃ

    ままりぃ

    子ども同士でいるとはしゃぎますよね😂!きっと同じことになるなーと思って、心配すぎて1人ではまだ無理だなと思ってます笑
    子ども自身は1人で行ってみたい気持ちもあるみたいなんですけどね💦

    あとは子どもを送った後しばらくして仕事に行こうと思ったら、学校の玄関前にポツンと1人でいる新一年生が😳遅刻したみたいで、玄関の開け方がわからなかったみたいです。インターホン押したら先生あけてくれるよ〜って声かけたらインターホン押せてました😅誰か通りかからなかったらどうするの〜って思いました💦笑

    • 4月17日
  • ひねくれママ

    ひねくれママ

    そうなんですね〜😭
    たしかにうちの学校でも、遅刻早退は親御さん付き添いで、とは案内されてて。そういった状況を防ぐためなのか🤔でもちょっとした遅刻でそうなっちゃうとまいっちゃいますね💦その子はままりぃさんが通りかかってくれて本当に良かったですね😂✨

    • 4月17日
ゆか

小1の母ですが、わかります💦
仕事などどうしても付き添えない親御さんもいるとは思いますが、だからってこの状態なのに?!と💧

学んでいくにしても、まだ4月半ばでこの状態なら、少し後ろから見守って様子を見ることもしないのかなと考えたりします。。
我が家も含めてほとんどの家庭が少し後ろから見守ってますが、着いてない家庭の子に何かあったら後ろにいた私たち大人にも責任があるの?!とちょっと思います…

  • ひねくれママ

    ひねくれママ

    仕事だったりいろんな事情もあり付き添いたくても、って感じの方もいらっしゃいますよね😭下の子がいなければ、喜んで旗当番とかするのになぁなんて思うこの頃です。。。
    たしかに、何かあった時、何かしらの責任を感じてしまいそうですよね😭目撃損というか。。。

    • 4月17日
deleted user

小1の子がいますが、同じ事思います。
我が家は朝も帰りも後ろをついて歩いていますが、子どもたちだけでくる子が多く、友だちといると周りが見えてない子が多いなと感じます💦
信号ギリギリで止まっていたり、青になった瞬間走りだしたり、ヒヤヒヤする場面多いです😢

そして私としても我が子の付き添いで送迎していますが、それで他所の子が事故に遭ったら責任問われるの?と不安に思うことあります😱

はじめてのママリ🔰

ヒヤリで終わるなら学ぶんでしょうけど、それが事故になったらもう手遅れですよね😭💦

1人では行けなくはないけど心配なので仕事の時間を変えてなるべく
見守れる様にしてます!

  • ひねくれママ

    ひねくれママ

    行けなくはないですよねたしかに。1人だと物騒だけど、お友達同士だと逆にはしゃいで危ないケースもありますよね😂
    ヒヤリさせられた方もむしゃくしゃしちゃうだろうし、悩ましいなと思います😇

    • 4月17日