
ひとりごとです幼稚園どこがいいか分からない。特色に課外教室がある所…
ひとりごとです
幼稚園どこがいいか分からない。
特色に課外教室がある所をいいなと思って調べたらかなりの人気+距離があってお迎え要請がたくさんあるとしんどい。
最寄りだと課外なんてゼロ、宗教うるさい、毎日送迎時にママさんたちの井戸端会議開催されまくっていてコミュ障には視界に入るだけで猛ストレスだし自宅近すぎて逃げ場無し。
他に近い所で公立では課外は当然無し、こども園で14時降園児はかなりの少数派となってしまうから娘が肩身狭くならないか心配。
私立では課外同じくなし、宗教うるさい、見かけるママさんたちの多くがクセが強すぎ+ギスギス感伝わる井戸端会議で遠くから見ているだけでも胃が痛くなりそうになる。
いっそ徒歩自転車ではなくバスの所にしようかと思い調べると、今度は多すぎて混乱。
とりあえずプレがどこも3歳からで、私立には優先枠があって、公立は私立落ちて入れなかった人が行くところで(そういう地域)で、宗教うるさいところが多くて、どこもママさんたちが集うと井戸端会議が開催されやすく人間関係ウザい(散歩や自転車で横を通過する瞬間での印象)、という事だけは把握できた。
あと園によっては来年度プレ入園に向けて既に色々と動き始めている事も分かった。
そもそも4年保育と3年保育、どちらがいいのか。それすら悩む。
募集は年少が1番多いけど応募数が超過する園が多いと聞くし、年少に確実に入れるプレを狙うべきなのか…
次に23年度生まれが集まるイベントの時にママさんたちにどうするのか聞いてみよ。
- ぬー(1歳11ヶ月)
コメント