
1歳を過ぎても指差しができないのはおかしいでしょうか。
発見の指差しが、1歳過ぎてもまだ見た事がありません。
10ヶ月ごろからするとなっているのに、うちの子はまだできません。
1歳過ぎてからしないのは、やはりおかしいのでしょうか?
- はじめてのママ(4歳4ヶ月, 6歳)

初めてのママリ🔰
あくまでも指標なので、気にしすぎなくて良いと思います。
一緒に指差ししたりすると、真似して
指差ししやすいと聞きました。

はじめてのママリ🔰
うちの下の子は1歳3ヶ月から突然始まりました。発見?興味のやつ。
応答は1歳11か月頃からでしたが、特に問題なく今5歳なので。
発見も1歳半とか、くらいからやりだす子も居るぽいですよね。

退会ユーザー
下の子は1歳3ヶ月から始まりました。
上の子はもっと遅かったです。
保育士していますが、指差ししない=何かがあるわけではありません。
指差しを必要とせずそのまま育っていく子もいます。
指差し単体の有無ではなく、指差しもしないし、簡単な意思疎通もできない…と気になることが複数重なっていくと、また話が変わってくるのかなと思います。
コメント