※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

年子の兄妹の育児に苦労しており、叱り方に悩んでいます。自己嫌悪を感じ、子供が真似をすることも心配です。同じような経験をしているママさんがいるか知りたいです。

最近年子兄妹の(兄3歳、妹2歳)ケンカや、わがまま、怒ると物を投げる、人を叩く、車を蹴るなどの行動が積み重なり、叱る時に「そんなことする子、もう嫌」とよく言ってしまいます😢

よくない事は重々承知の上、分かっていても
怒りの感情に身を任せ、口からついポロッと出てしまいます。今メンタル弱ってるので批判のコメントは要らないです…

言ってしまった後に、あっ、また言ってしまったと
罪悪感があり、私ってなんてダメな母親…と自己嫌悪してしまいます。
最近は子供も真似して「もう嫌い」と言うようになったので、言わないように気をつけようとは思っていますが、今の育児みたいに、最初はなんでも肯定
「そっか〜、○○したかったんだよね、でも物にあたるのは危ないからやめようね」など頑張って声掛けしていましたが、数分後には同じことが起きてるし、結局肯定して声掛けしても、なんにも響いてないみたいなので、育児上手いようにはいかないな、と疲れてきてしまいました😢

同じようなママさん他にもおられますか?

コメント

しょうママ

同じですよー!毎日ガミガミ、鬼ババアです👹笑
インスタとかによく出てる子供への掛け声NG何選!みたいなやつほとんど言っちゃってます🫠

寝た後にあんなに言わなくてもよかったな、って明日は優しくしようって毎日思ってます😮‍💨💥

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    子供に嫌い!とか言っちゃいますか😢??

    こんなこと言ってるママ、うちくらいかなと思ってまして💦

    • 4月16日