※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

雛人形や五月人形を母方の実家が買うことに負担を感じています。旦那の実家の風習について相談したいです。

雛人形も五月人形も母親の実家が買うって、なんか負担があるなと思ってしまう😞
お父さんお母さんありがとうだよ😞✨✨

なんか田舎の風習みたいなのが旦那の実家は
当たり前だけど、地域によって違うから
色んなことを相談してほしいと思う😞

コメント

あ

わかりますよ、うちも女親が準備したので親が全部払ってくれてます🥹

あみぃ

うちは両家実家お金ないので、自分で買いました😂
将来自分の孫には買ってあげたいです😂

はじめてのママリ🔰

分かります!
相談もなしに勝手に母親の実家が買わないといけないとか私も最初は、、、?と思いました!

もちろんそうゆう風習がある所も知ってますが、旦那の親はそんな風習あるような実家じゃない、なのにお金出すとなると風習ではとか、、訳わからない事いいます🤣
なのに七五三のご祝儀はありませんでした🤣あれ?風習はどうしたの?と思いましたね🤣