
低血圧と貧血で日常生活が辛い35歳の女性が、病院での治療や鉄剤の効果について相談したいと思っています。
低血圧、貧血で常にしんどいです。同じような方、病院で何か治療とかされてますか?💦
現在35歳。
20歳ごろから遠出したりするとしんどくて
長時間歩けないなーということが常態化してきて、
体調が悪いと脳貧血でバターンと倒れたりすることが
何度かあったりしました。
産後も変わらずで、日々の仕事、育児、家事が
しんどすぎて子供の相手もあまりできず
テレビに頼りっぱなしです😭
先日、初めて鍼灸院に行ってみたのですが、
そこのセラピストさんには
「脈が弱すぎる」「顔も蒼白だし普通に内科とかで貧血の治療した方がいいと思う」
と言われました。
鉄剤とか飲んで解決するのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
貧血にもいろいろな種類があるので、まずは血液検査でその種類と原因を調べます。
若い女性は鉄欠乏による貧血のことが多いのですが、はじめてのママリ🔰さんもそうであれば鉄剤でよくなると思います。
違う原因ならそれに対する治療をします。
いずれにせよ、貧血を放っておくと心臓に負担がかかっているので、早めに受診して治療された方がいいですよ🤔

ままり
低血圧です。低血圧は治療しなくてよい
貧血は20年以上治療を繰り返しています
脳貧血でも何度か倒れていますが
医師には脳貧血と貧血は別物だと言われました。
現在も鉄剤は服用しておりますが
しんどさはある程度良くなっています。
疲れる、動悸、息切れ、不整脈
夜中何度も目が覚める
熱を出しやすいは少しずつ良くなってると感じています。
鉄剤の服用をやめると元に戻ってしまうので治療を繰り返しています
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
貧血と脳貧血は別、というのは私も調べていて目にしました。
倒れてしまうのは迷走神経反射とかの方が当てはまってる感じがするのですが、これという治療法がないみたいですね💦
鉄剤がある程度は効くとのことで、私も内科に行ってみようと思います。- 4月17日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね…ここ2年くらいは、健康診断の血液検査で貧血を指摘されなくなったので、改善されたのかなーと思っていたのですが、最近また調子が悪く…
心臓に負担がかかるのはちょっと怖いですね💦
時間ある時に内科に行ってみようかと思います。