※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
子育て・グッズ

新一年生の息子が女の子としか友達になれず、将来のからかいが心配です。このままで大丈夫でしょうか。

【小1息子女の子しか友達ができない】
入学したて新一年生の息子がいるのですが、お友達ができた!と名前が上がる子が女の子しかいません、、💦
もともと同じ保育園から来ている子が女の子しかおらず、本人の性格もおとなしくて落ち着いてきて、女の子っぽいです。ピンクとかままごとを好みます。
いつか同性のお友達に「女とばっかり遊んでいる」なんてからかわれてしまうんじゃないかと不安です、、。
同じクラスの男子を見たらヤンチャっぽい子ばっかりだったのでなおのこと、、。
このままやっていけるでしょうか?😭💦

コメント

ママリ

お子さんがそうしたくてしてるのですから、別に良いと思います💦

うちの子男の子で、仲良しの子は女の子が多いですが、別にからかわれたりとか無いですし、そういう考えもしたことなかったです😳

ピンク色や可愛い物が好きですが、男の子っぽいと言われるものも好きです。

私も幼少期は男の子しか仲良しの子がいなかったし、「男の子だから」「女の子だから」って考えにすごく違和感というか嫌悪感があるので余計に好きにさせてあげて良いのでは無いかなと思います🥺

  • ゆか

    ゆか

    不安で質問したので、わたしの考えに嫌悪感とかかれると胸が痛いです💦
    でも内容的にはそうですよねとおもいました😣息子が切ない思いをできるだけしてほしくなくて、必要ないことまで心配しすぎてるかもしれないですね😢
    回答ありがとうございます!

    • 4月16日
  • ママリ

    ママリ

    書き方が悪くてすみません🙇🏻‍♀️‪‪
    決して主さんの考えに対して嫌悪感があるわけではないです。

    男の子は男の子と、女の子は女の子とお友達になるって考えは、幼い頃はあまり無いと思います。

    これから大きくなって、自然と趣味嗜好で付き合いも変わってきますし。

    そして、お子さんも幼いと言えど1人の人間なので、お子さんが楽しく過ごせているなら見守ってあげるだけでいいのでは無いかなと思った次第です😔

    • 4月16日
ゆか

丁寧にありがとうございます。
子どもも1人の人間、というのは本当にその通りですね。自分の不安や価値観で彼のせっかくできた人間関係にレッテル貼りをしてはいけないですよね😔💦
といいつつ、勝手に悩んだり心配してしまう未成熟なわたしといった感じです。
自分と違う価値観の方にコメントをもらえて、気づきをもらいました😊不安はなくせないけど、表には出さずに見守りたいと思いました。ありがとうございます!