
小2の娘が宿題に手をつけられず、泣いてしまいました。手伝おうとしましたが、全て嫌がり、結局宿題をやりたくないと言っています。諦めても良いでしょうか。
小2の娘の宿題が今日ちょっと多くて終わらないかもと不安だったのか、なかなか手をつけられずまだ終わっていません😇
夕方ごろ手伝ってとずっと泣いていて
隣でまず1文字だけ書いてみようとか、音読からやってみようととか手伝おうとしましたが、全部嫌ーと泣き、
責められているようでママも辛い、一回宿題したから離れようと言って放置。
夕ご飯後、落ち着いたので声をかけるともう宿題はやりたくないと…。
もう諦めていいですよね😇
- ママリ(5歳1ヶ月, 7歳)

くらげ
なかなか宿題やってくれないとイライラしますよね💦
そんな風にぐずぐず言ってる間にやればもう終わってるよ😡ってなります。
明日宿題提出できなくていいのね?って聞いてそれでもいいと言うなら諦めていいと思います😣

ねこちゃんママ🔰
やってくれないとモヤモヤしますよね?うちの娘も二年生です👍一年生のときよりも少し増えました。でもやらないと終わらないので、学校から帰って、遊びにいく前にさせてます。たまに計算が苦手でなきます。宿題なだけで泣かれるとイライラします🤣でも泣いてても終わらないと遊びにいけないよ❗と脅してやらせてます。
コメント