コメント
ママリ灬̤̬
そんな事はないです!
うちは今の方が断然落ち着いていて、1歳半が1番酷かったですね😅
はじめてのママリ🔰
うちも先に回答された方と同じく、1歳半くらいが一番激しかったです。
むしろ、2歳になり、しっかり言葉が出てくるようになって、癇癪も減ってきました。
-
はじめてのママリ
2歳の方がマシになるパターンもあるんですね!希望が持てました😭✨
- 4月16日
ママリ灬̤̬
そんな事はないです!
うちは今の方が断然落ち着いていて、1歳半が1番酷かったですね😅
はじめてのママリ🔰
うちも先に回答された方と同じく、1歳半くらいが一番激しかったです。
むしろ、2歳になり、しっかり言葉が出てくるようになって、癇癪も減ってきました。
はじめてのママリ
2歳の方がマシになるパターンもあるんですね!希望が持てました😭✨
「2歳」に関する質問
SNSで公園でついてくる子がいて放置子?というのを見ました。 うちの子は2歳半の女の子で公園に行くと誰にでもあそぼと声をかけに行ってしまいます。 やめさせたくてママと一緒にあそぼと誘っても他の子がいいみたいでつ…
今月2歳になりました。 名前を読んでも集中していたら振り返りません。 その他、振り返らないこともありますし 振り返ることもあります。 同じような状況だった方 教えてください。
インフル予防接種の予約が全然取れず、1回目が10月28日です😢遅すぎますか?💦 いつも10月1週目くらいに1回目打ててたのですが、引っ越して全然小児受けてくれるところが空いておらず😣 1回目10月にうけてれば多少…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
それが聞けて少し希望が持てます🥹
ママリ灬̤̬
1歳半あたりが1番難しい時期だなと思います💦
自我が強くなったり、イヤイヤ期に片足入れてたり…
でも上手く子供からしたら伝えられないしって感じで🥲🥲
2歳過ぎると息子は言葉の発達がゆっくりなので全然会話出来るレベルにはまだまだですが、言ってることをしっかり理解してくれるようになったので楽にはなってきました😊
ママリさんのお子さんも2歳過ぎるとだいぶ落ち着いてくるんじゃないかなとは思います🥰
はじめてのママリ
そーなのですね!
本当今がイヤイヤすごくてこれ以上は無理!だと思ってたのでそれが聞けて少し安心しました😭
教えていただきありがとうございます😊