
コメント

ゆめ꙳★*゚
そんな事はないです!
うちは今の方が断然落ち着いていて、1歳半が1番酷かったですね😅

はじめてのママリ🔰
うちも先に回答された方と同じく、1歳半くらいが一番激しかったです。
むしろ、2歳になり、しっかり言葉が出てくるようになって、癇癪も減ってきました。
-
ママリ
2歳の方がマシになるパターンもあるんですね!希望が持てました😭✨
- 4月16日
ゆめ꙳★*゚
そんな事はないです!
うちは今の方が断然落ち着いていて、1歳半が1番酷かったですね😅
はじめてのママリ🔰
うちも先に回答された方と同じく、1歳半くらいが一番激しかったです。
むしろ、2歳になり、しっかり言葉が出てくるようになって、癇癪も減ってきました。
ママリ
2歳の方がマシになるパターンもあるんですね!希望が持てました😭✨
「イヤイヤ期」に関する質問
香川県高松市で、子ども(3歳)が行きやすい眼科ありますか?💦 園で結膜炎が流行ってるみたいで、うちの子もうっすら?充血してる気がします…。 私自身はもりした眼科さん行ってるんですけどすごい待ち時間ですよね🥲 う…
今日は朝からほんとダメダメな日 小学1年の娘は最近、学校行きたくないと毎日言ってて朝は泣いてます 幼稚園の時もそんな事はあったし慣れてるけど時間に追われてたり自分に余裕ないとちょっとのことでめちゃくちゃイラ…
私のPMSでイライラ大爆発ブチ切れ大暴れの時って、必ず旦那がいる時なんだよね。 旦那がいないとそこまでならない。 旦那の余計な言動とかで子供が怒ったりして、収拾つかなくなって私がイライラブチ切れになります。 昨…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
それが聞けて少し希望が持てます🥹
ゆめ꙳★*゚
1歳半あたりが1番難しい時期だなと思います💦
自我が強くなったり、イヤイヤ期に片足入れてたり…
でも上手く子供からしたら伝えられないしって感じで🥲🥲
2歳過ぎると息子は言葉の発達がゆっくりなので全然会話出来るレベルにはまだまだですが、言ってることをしっかり理解してくれるようになったので楽にはなってきました😊
ママリさんのお子さんも2歳過ぎるとだいぶ落ち着いてくるんじゃないかなとは思います🥰
ママリ
そーなのですね!
本当今がイヤイヤすごくてこれ以上は無理!だと思ってたのでそれが聞けて少し安心しました😭
教えていただきありがとうございます😊