
コメント

ママリ灬̤̬
そんな事はないです!
うちは今の方が断然落ち着いていて、1歳半が1番酷かったですね😅

はじめてのママリ🔰
うちも先に回答された方と同じく、1歳半くらいが一番激しかったです。
むしろ、2歳になり、しっかり言葉が出てくるようになって、癇癪も減ってきました。
-
ママリ
2歳の方がマシになるパターンもあるんですね!希望が持てました😭✨
- 4月16日
ママリ灬̤̬
そんな事はないです!
うちは今の方が断然落ち着いていて、1歳半が1番酷かったですね😅
はじめてのママリ🔰
うちも先に回答された方と同じく、1歳半くらいが一番激しかったです。
むしろ、2歳になり、しっかり言葉が出てくるようになって、癇癪も減ってきました。
ママリ
2歳の方がマシになるパターンもあるんですね!希望が持てました😭✨
「イヤイヤ期」に関する質問
上の子かわいくない症候群ってあるとしたらいつ頃なんでしょう…? また原因があるとしたらなんですか…? そしてかわいくないはおさまりましたか? 赤ちゃんだから(幼いから)、イヤイヤ期などと被っている、家の状況、…
子育てしててLINEの返事をする余裕ってありますか? 私はないです。 なんというか、LINEの返事をすることストレスに感じてしまっています。 専業主婦なので自宅保育、子どももイヤイヤ期と私にべったりなので食器洗い、洗…
小1の男の子、一人っ子です。 夏休みに入ってからが特に反抗的になりました💦 小さい頃は素直でお利口さんでイヤイヤ期もなく過ごしてきたのですが、最近あぁ言えばこう言う状態。 ちょっと注意すると不貞腐れるし、口出…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
それが聞けて少し希望が持てます🥹
ママリ灬̤̬
1歳半あたりが1番難しい時期だなと思います💦
自我が強くなったり、イヤイヤ期に片足入れてたり…
でも上手く子供からしたら伝えられないしって感じで🥲🥲
2歳過ぎると息子は言葉の発達がゆっくりなので全然会話出来るレベルにはまだまだですが、言ってることをしっかり理解してくれるようになったので楽にはなってきました😊
ママリさんのお子さんも2歳過ぎるとだいぶ落ち着いてくるんじゃないかなとは思います🥰
ママリ
そーなのですね!
本当今がイヤイヤすごくてこれ以上は無理!だと思ってたのでそれが聞けて少し安心しました😭
教えていただきありがとうございます😊