※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

母乳とミルクの量調整に悩んでいます。母乳の後にミルクを与えていましたが、最近ミルクを飲みきらないことが多く、母乳の量が増えているのでしょうか。調整が難しいです。

母乳とミルクの量の調整で悩んでいます...😮

出産後からずっと混合で授乳しています🍼
※将来的には完母希望です!

今までは母乳(左右5分ずつ、計10分)の後にミルク(60~70ml)を足していました

ですが今日ミルクを飲みきらないことが多く、試しに母乳無しのミルクのみ与えてみたら80mlペロッと飲み干しました👶🏻

これは母乳の飲む量が増えているという認識でいいのでしょうか??

飲みすぎないよう、調整が難しいです😭

コメント

MOM:)

産後すぐからほぼ完母ですが、
助産師さんには、1時間半〜2時間の頻回授乳をして、それでもどうしても泣き止まなかったらミルク(50ml)足してあげてと言われました🙆🏼‍♀️
生後3ヶ月までにたくさん赤ちゃんに吸ってもらうのがいちばん母乳量が増えると言われました🙆🏼‍♀️

ミルクのみで80ml飲めるのであれば、母乳もよく飲めているんだと思います🤔
母乳量測定してみてはどうでしょうか?
ベビースケールで授乳前後測る・大人の体重計で授乳前後測るとどのくらい飲めてるかわかりますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳量測定はスケールがないため出来ないんです😭
    病院では退院時、左右10分ずつで15mlくらいしか出ていなかったです...
    頻回授乳については産院からなんの説明もなかったので、1ヶ月検診で相談してみようと思います🥲

    • 4月16日
  • MOM:)

    MOM:)


    1ヶ月検診で相談すると母乳量測定もしてくれますよ☺️

    • 4月18日