※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月なのですが、未だに掃除機の音が大嫌いです。掃除機を見ただけ…

1歳8ヶ月なのですが、未だに掃除機の音が大嫌いです。
掃除機を見ただけで泣くので、姿がダメなのか音が嫌なのかわからないですが、大泣きします…。

支援センターで掃除の方がコードレスのスマートな掃除機を、かけていたら泣きませんでした。広いので音も拡散するのだと思いますが…

同じようなお子さんいますか??😳
低月齢の時から音ですぐ起きたり聴覚が敏感なところがありました。バイクと掃除機の音ずっと嫌がってますが、バイクはだいぶ慣れました🏍️
ちょっと発達がゆっくりめなので感覚過敏とかそうゆうことがあるのかなと心配してます💦

コメント

ママリ

ドライヤーの音やトイレの流れる音、踏切の音、ミキサーの音など、大きな音の一部で泣いてました!
徐々にマシなりましたが、4歳になった今も踏切は苦手で泣くことあります😂

かなり繊細で、怒られたり友達にキツいこと言われたり、下の子に泣かれたりするのが苦手だし、かなり人見知りです😭

発達障害ではなく、HSCなのかなと私は勝手に思っています🥹発達に関しては1回も言われたことはなく、むしろ周りの顔色などをうかがっちゃうので、保育園でもしっかりしてますね〜と言われます🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは発達の指摘されてて今様子見という感じですが、もともとが繊細、慎重、ビビりみたいな言葉が合うような感じの子で、お友達と鉢合わせになるだけで震えてたりすることもありました。落ち着きなく動き回ることもあるのですが不安から来てるのかなと思うこともあり、ASD特性が当てはまることもあるけど、なんかちょっと違う?ような気もしてたのでHSC特性もあるかもしれません💦💦ちなみに、怒るときとかも悪い事をしてるのを発見すると、私がつい、あ!!!!とか大きい声だすとものすごくびっくりして怯えてる事があります。とにかく怒られることは嫌いです。不安や恐怖から来てるのか、物に当たって大きな声出して来ます。
    ママリさんのお子さんはそうゆうことってありますか??親から怒られたり叱られたりした時はどんな反応ですか??

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ

    親から怒られたときは、その頃はびくっとしたり泣くのがほとんどだったと思います🤔1歳から通っていた保育園からは、"怒られると一番好きな先生のとこに逃げたり、その先生に対応してもらわないと切り替えられない"とかは言われてました💦
    今は、〇〇しようと思ってたから!等反論するときもありますし、静かに涙浮かべてたり、人がいない所に逃げたり‥といった感じです。
    物に当たったり大きな声は、あまり記憶にはないですが、似ているなぁとは思いました🙂

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️
    〇〇しようとおもってたから!と気持ちが言えてすごいです。
    やっぱり愛着がきちんとない人から怒られるって怖いですよね💦
    うちも、息子なりに今こうしようと思ってた!とかがあるんだと思います。気持ちはまだ話せないので大きな声出したり物に当たって不貞腐れたりがあるのかもしれないです。
    参考になりました、ありがとうございました🙇‍♀️🌸

    • 1時間前
🥖あげぱんたべたい🥖

うちの息子も一歳前後くらいの頃義実家に住んでて義母とか義父が掃除機かけるとギャン泣きで逃げ回ってましたが
その一年後くらいに義実家から離れて暮らすようになって新しい掃除機で掃除してても泣かずにむしろ自分がやる!って奪いに来るくらいになりましたよ🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少しずつ慣れもあるかもしれませんよね!ドライヤーとかは大丈夫だったりして、なんか不思議なんですけどね🤔環境音になれると少しずつ落ち着くかもしれませんね!
    コメントありがとうございます!

    • 4時間前