※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校1年生の子供について、どうしたらいいか悩んでいます。今週から…

小学校1年生の子供について、
どうしたらいいか悩んでいます。

今週から学童へ通っているのですが、
学童に必要な荷物(着替えやループタオルなど)を
手提げカバンに入れて持たせますが、
教室へ忘れてしまい、毎回お迎えに行った際に
取りに戻るという感じです。

毎朝、「忘れずに学童へ持って行くんだよ」
と伝えるのですが、
廊下にかけてあるため忘れてしまうようです。

学童へ入ると学校の方へは戻れないため、
忘れないようにしてあげたいのですが
いい方法はないですかね?💦

考えたのはランドセルに入れるということなんですけど
入れてしまうと、パンパンで教科書や筆箱が
取りにくいだろうなぁ…と。

今週は、ちょっとづつ教材を持って行ってるので
それも加えると入らない可能性もあります。
(明日、明後日は何も持っていきませんが…)

まだ1年生ですし、学校生活に慣れていなく
何度も何度も言うのも可哀想で
一番いい方法があればいいのですが…

先輩ママさん、ご教授いだたけると
助かりますます!!

コメント

may

先生は声掛けてくれないんですか?
学童行く子は荷物持ってねーって。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメント、ありがとうございます!

    本人に聞いたところ、
    言われないとの事でした💦

    • 5時間前