※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

35週で転院を考えている方がいます。個人病院での後期採血後に倒れ、大学病院への転院を勧められましたが、新しい環境に不安を感じています。転院するべきか、同じような体験をした方がいるか教えてください。

35週で転院した方いらっしゃいますか?

話が長くなってしまいすみません。

今、個人の病院に通っているのですが、先日後期の採血が終わった後フラフラしてしまい病院で倒れてしまいました。
そのほかにも、もともと少し病院が苦手で白衣高血圧があったりとありましたが、やっと今の病院にも妊婦生活にも慣れてきたところでした。

しかし、採血後に倒れたことや不安が大きいタイプということから大学病院へ転院し、こんな怖がりで痛がりな人には陣痛なんて耐えられないので、無痛分娩で産めるところで産んで欲しいここでは無理だと言われました。

注射が苦手なのもあり、無痛分娩も素敵だと思いますが怖いなあと思っている所に、また新しい病院で今までと環境が変わることにもとても不安に思い、転院したくありません。

もちろん私と赤ちゃんのことを考えてのことだというのはわかりますが、院長の痛がりで怖がりだから無理。という言い方なども納得いきません。

転院しろと言われたら、転院するしかないのでしょうか?
こんな体験された方はいらっしゃいますか?

コメント

あーる

その言い方は本当に気に食いませんね…
でも病院側が受けてくれなければ、出産する事はできないかもしれないです💦
私だと逆にそんな風に言われた病院ではもう産みたくないし、お世話になりたくねぇよって感じで、別の病院探すかもです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    初めての出産で、色んなことが不安な中院長とも合わず、地元からも離れていて気が滅入ってました。

    他の病院も探してみます😢

    • 4月16日
mayuna

言い方最悪ですね。
そんな病院こっちから願い下げでいいと思います💦
もっと優しい病院いっぱいありますよ☺️

あと、無痛分娩の注射っていうのは、背中の麻酔の注射のことですよね?

私は帝王切開していて、帝王切開と無痛分娩って背中の麻酔の注射同じ物なんですが、それに関しては、注射より陣痛の方が何倍も痛いですよ😅

注射は一瞬ですし、普通の注射と変わりないですが、陣痛は何度も来るしどんどん痛み強くなるし、痛みが苦手でしたら、自然分娩より、無痛分娩オススメします☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    今住んでいる地域の分娩対応している病院が、今の病院ともう一つの個人病院、あとは紹介されている総合病院しかなく本当にどうしたらいいかと思っています。

    母親も帝王切開していて、切るのはほんまに痛かったで!せっかくなら無痛もいいんちゃう?と言ってくれてるのでもう少し私も柔軟に考えたいと思います😢

    • 4月16日