※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるぼん
妊娠・出産

出産を控えている女性が、性別を知らせるメッセージの表現について相談しています。刺繍用に短いフレーズを考えており、提案された表現が不自然でないか確認したいとのことです。

英語堪能な方、お助けください🙇‍♀️

もうすぐ出産を控えておりまして、私自身性別を聞いてないこともあり、産まれたら「女の子でした!」「男の子が産まれたよ!」的なメッセージを置いて写真を撮りたいと思っています。

文字を刺繍するのでなるべく文字数少なめでその意味合いを伝えたいのですが、

Oh girl! (もしくはboy)
Baby girl
It's a girl

どれでも不自然さはないでしょうか?

コメント

あいママ

英語堪能ではないのですが、

Girl❤️
Boy★

みたいな、単語と絵文字、絵文字は、刺繍だと大変なので、貼れるフェルトをアイロンとかもありかな✨と思いました。

  • あいママ

    あいママ

    Cute girl
    Lovely boy

    みたいなポジティブな単語も良いかもとか思ったのですが、そもそも、不自然ではないかどうかの質問だったんですよね。

    ↑ちょっと見当違いな回答してしまってすみません🙇‍♀️

    • 4月16日
  • はるぼん

    はるぼん

    いろいろ考えてくださってありがとうございます💦
    it's a girl が正式な感じかな〜ド思いつつ、Oh girl!も崩した感じが可愛くて☺️

    • 4月16日
ままり

Oh girl ! はちょっと不自然です🥺
Oh boy は英語で「なんてこった!」みたいな意味もあってダブルミーニングで使われてるので、oh boyは使えても、oh girlは少なくともアメリカでは使われているのを聞いたことがありません。
It’s a girlが一番一般的かと思います😊
Welcome baby girl (boy)もよく使われてますよ!

  • はるぼん

    はるぼん

    ありがとうございます!
    it's a girlが一般的ですよね😌
    商品検索すると oh girlのマタニティカードとかも出てくるので、シャレ的な意味で使われたりするのかなーと思ったりもしましたが😆
    作るとしたらit's〜でやってみようと思います^ ^!

    • 4月18日