※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

端午の節句の兜ってどうしてますか?うちはマンション住みで引越し族です…

端午の節句の兜ってどうしてますか?

うちはマンション住みで引越し族です。
飾る場所もないし、もし買ったとしても簡易なものをと考えておりました。

しかし去年義理両親から連絡があり、夫の兜を引き継いでほしいとのことでした。その兜自体はコンパクトな方ではありますが、精巧な作りでしまう箱も大きいです。場所がないのでとりあえずゴールデンウィークにお借りして飾らせて頂きました。

そのときはなんとか設置場所を作ったのですが、子も大きくなり物が増え、模様替えをしたりで今年はその場所がありません。

義理両親の気持ちもわかりますし、その兜が嫌いというわけでもありません。しかしもうどこに置けばいいのやら。

みなさんならどうしますか?😭

コメント

ままり

マンションなら壁掛けとかにします💦

戸建てですが、出すのも片付けもじゃまでカブトはだしてないです😅
鯉のぼりはハンドメイドで洋室にも合うデザインで壁掛けで作ってもらいました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    壁掛けなんてあるんですね!知りませんでした😳壁掛けならスペースとらないしいいな〜。でも買ったら義理両親になんて思われるか😓

    (あまり回答つかなくて😭色々な人に聞きたいのでまた同じ内容で投稿するかもしれません。先に言っておかないと感じ悪いやつになっちゃわないかなって心配でお伝えしておきます🙇‍♀️)

    • 2時間前