
コメント

mama_@
完母なら好きな時間に飲ませてあげていいと思いますが、気になるなら1時間半〜2時間くらいは開くようにしてみては?

naaami
上の子も断乳するまでそんな感じでした💦
離乳食も全然食べないし、眠い時もおっぱい吸わせたら寝てたのでお腹も空いてなかったんだろうなと今は思いますが😵
リズムなんて整わないし、私も母乳で泣き止むなら……と母乳に頼っているところもありました(><)
頼るのをやめるのはすごく大変ですがリズムは整うと思います。でも母乳あるあるなところもあるので、卒乳するまでまたは保育園に行くならそれまではこのまま母乳をちょこちょこあげててもいいのかなと私は思います😊
-
mari
私も母乳に頼ってしまってグズグズ言ってたらおっぱいどうぞになってしまい娘もよく飲む子なのでどうしたものかと悩んでます( ;∀;)
保育園の予定もなく卒乳も自然にまかせよう思っててとアバウト育児で💦ただ太めベビーなのでそこだけが心配です(>_<)- 5月25日

まりりりりん
うちもずっとそんな感じでした💦
ずっと1日8〜10回授乳でした😅
この間7ヶ月健診で少しずつ間隔あけてみようかと保健師さんに言われて、なるべく他のことで気をそらしたりして4時間くらい空けられるようになってきました。
それでも2時間とかで欲しがる時もありますが😅
赤ちゃんが不安がっているときに無理に我慢させなくても、1人で座って遊んだりできるようになったり、離乳食が始まって2回食、3回食となっていけば自然と間隔があけられるようになるのかなーと思ってます🤔
-
mari
そうなんですね✨うちも最近、離乳食はじめたんですがよく食べるのによく飲みますね( ̄▽ ̄;)自然に任せるのが一番ですかね💦
- 5月25日

ハル
3ヶ月検診の時に離乳食を始めるならおっぱいでもあらかじめ間隔を空ける練習をしましょうと指導はありました
離乳食をお考えでしたら、日中少し練習をしてみてもいいかもしれないです
-
mari
そうですよね~💦うちもそれ言われたのにも関わらずグズグズ続くと自分が楽したくておっぱいにしてしまって(>_<)そろそろ頑張らないとダメですかね💦
- 5月25日
mari
そうですね(>_<)もう少し頑張って遊んでてもらってちょっとでも間隔空くようにします💦