
小学3年生女の子の転校について悩んでます。クラスは少人数で9人しかい…
小学3年生女の子の転校について悩んでます。
クラスは少人数で9人しかいません。その内女子が5人です。保育園からリーダー的な女子がいました。その子は自分が良ければそれでいいというタイプで、気に入らないと冷たい態度も平気でとります。ただ、大人や先生の前では優等生タイプで隠れて意地悪するタイプです。みんなその子に嫌われないように気を遣いながら学校生活を送ってるように感じます。最近は輪の中に入って遊べてないようです。なんせ女子が少ないので選択肢も逃げ場もありません。隣の学区のマンモス校へ転校しようかなと考えています。その学校も友達が何人か在籍してます。
転校した方がいいと思いますか?
率直なご意見をお願いします。
- ママリ

みかん
可能ならば転校したほうが良さそうですね😊

甘党🐽🍰
私が小学生の頃もそういう子がいましたがその子は優等生タイプではなかったですが、、、😇
みんなその子の事恐れていてその子が黒といえば黒みたいな感じでした😅
陰ではみんな嫌ってましたが💦
中学にあがってもそれは続きました。
その子に左右される小学中学生活は本当に楽しくなかったです、、、。
9人となると本当に狭い世界になってしまいますよね😢
大人になった今はなんであんなにあの子に気をつかっていたんだろう。
と思うときもありますが
怒らせるとなにされるかわからないし明日になったら自分がいじめの対象になるかもしれない。
という思いからなにもできなかった自分がいます。。
いまだにそういう過去に縛られてるところがあります😖
子供には子供の世界がある中で
選択肢は多い方がいいと思います✨
娘さんも転校を望んでいるのであれば私なら転校させちゃいます💦
まとまってない文でごめんなさい🙇♀️
-
ママリ
私自身も何が娘にとって良い選択なのか正直不安ですが、すごく背中を押された気分で気持ちがスッキリしました☺️
娘も転校しても頑張る!と前向きな気持ちになっているので、2学期待たずに転校させたいなと思っています。
有難うございます。- 3時間前
-
甘党🐽🍰
今の時代小学生だからといっても
なにがあるか本当にわからないですもんね🥲💦
娘さんもきっとお母さんが
気持ちを理解してくれて味方でいてくれるというのはとても心強い思います!
なにが正解かわからないけど
行動できることはとてもすごいと思います✨😊
娘さんにとって良い学生生活が送れるといいですね🥰- 2時間前
コメント