
コメント

みんてぃ
娘の小学校では昨年度各学年から徴収したお金の表をもらえたので、全学年計算したら、30万もあれば大丈夫そうでした。(同じく給食費無償化です)

はじめてのママリ
月5000円で考えて入れておけば足りると思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️💦
初めての事でどれぐらい入れたら良いか分からず質問しました💦助かりました!- 4時間前

ままり
1年生と2年生で計5万円引き落とされているので、6年間でしたら余裕持って20万くらいあれば大丈夫そうです👌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️だいたいの金額が解って良かったです。
余裕がある時に20万円ほど入れておきたいと思います💦- 4時間前

たかせ
高学年になると引き落とし額が大きく増えたりする月もあるので(低学年の2〜3倍程度)
給食無償としても30〜40万はみておきたいかなと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊余裕を持って入れておくと安心ですよね✨
- 3時間前

はじめてのママリ🔰
給食費なしで6年間124000でした!
-
はじめてのママリ🔰
安いですね!自治体によってだいぶ違うのでしょうか?
- 33分前
-
はじめてのママリ🔰
計算してみたら、私も思ったより安いなとびっくりしました🥺💦
給食費無償化になってないので、これプラス給食費になりますが🥹- 30分前
はじめてのママリ🔰
コメント、計算までありがとうございます🙇♀️💦
とりあえず5万円だけ入れたのですが、1年は大丈夫そうですね💦