
注文住宅の間取りを計画中なのですが、夫婦寝室別室の間取りにされた方…
注文住宅の間取りを計画中なのですが、夫婦寝室別室の間取りにされた方はいますか?
元々は一緒の寝室でしたが、子供が産まれ夜のミルク対応などを理由に旦那と別室で寝始めました。
ですが元々旦那のいびきにストレスを感じていたこともあり、もう一緒の部屋で寝ることが考えられず寝室を別にすることにしました。
旦那は本当は夫婦は一緒に寝るもの、と考えているようですが自分のいびきで迷惑をかけているのは自覚しているので夫婦別室の間取りは賛成してくれました。
いびきに悩んでいても、皆さんは注文住宅を建てる際夫婦で一つの寝室にされましたか?
なんとなく気になったのでみなさんはどうされたのか教えて欲しいです!
- はじめてのママリ🔰(妊娠16週目, 1歳5ヶ月)
コメント

Chi
別々にした訳じゃないので答えになってるかはわかりませんが、
寝室にはセミダブルとシングルがあり一緒に寝るときもあれば(ベットは別々)
殆どは1階のリビングソファーで旦那は値落ちしてます😂
ちなみに1階の畳の部屋にもダブルのマットが引けるので
そこで寝たり(2階と1階でとか夏はリビングにクーラーかけてダブルでみんなで寝たり)しますよ!

Chi
なるほど、いろんな考え方がありますもんね🙃
ほんとに1ヶ月の28日くらいは値落ちで1階で寝てます😅

とりあ
同じく出産と同時に寝室別になり、旦那のいびきと眠りが浅い(私が寝返りしただけでも起きる😱)ことを理由に別室です😄
家族3人で、個室も3つです☺️
一緒に寝るつもりがないので私と旦那の寝室は4.5畳と最低限の広さしか無いですが、もともと狭い方が落ち着くので本当最高です😂
もし何らかの事情で一緒に寝るとしてもシングルのベッドがギリギリ2台置ける(実際今置いて子供と寝てます)ので、まぁなんとかなるかな?と思ってます😄
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
うちも旦那がリビングで寝落ちすること多いです!笑
うちはChiさんのように畳の部屋等作る予定がなく😭
一階に和室だとみんなで使える前提でも、分けようと思えば寝室にできる自由度の高い間取りいいですね!
とりあえず私の寝室にダブルベッドを置く予定なので、一緒に寝たい日があれば(私はそう思う時ないんですが😅)私の寝室で寝ようかな?と今は考えてます😂