
コメント

ママリ
食費15万!?何人家族ですか!?

たろー
貯蓄の予算はいくらですか?
収入があれば、削る必要はないかと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
貯蓄いくら!と決めてはいないのですが、お給料使い切っていないので自動的に貯まっている感じです💦
- 6時間前

はじめてのママリ🔰
食費が15万にびっくりしました💦4人家族ですが5万くらいです😅
-
はじめてのママリ🔰
わかりづらくてすみません💦
15万といっても外食費も込みです!!- 6時間前

はじめてのママリ🔰
食費だと思います!
めちゃくちゃ高い(笑)
でも給料高いなら特にそのままで問題ないかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ高いですか😂
外食多いのでこんな感じになってまして💦
他ははそんなに高い項目ないですかね?- 5時間前

はじめてのママリ🔰
食費ですかね??
でも、別にそれで生活していけるなら無理に減らさなくても良いと思う派です😂
-
はじめてのママリ🔰
やはり食費ですか😂
全然生活していけているので大丈夫と思っておきます…🙃
食費が高い!以外は普通っぽいので少し安心しました😮💨- 5時間前

はじめてのママリ🔰
毎月の収入によりますかね。しっかり貯金できてるなら支出多くても良いと思います!
ただ、食費は高いですかね💦外食やお米とか全て含めても10万はいかないです。6〜8万くらいです!
そして我が家旦那はお弁当なのでお小遣い1万円です笑
私も1万円以下で年に2回くらい美容デーで2万くらい使います!
-
はじめてのママリ🔰
貯金はできていると思います!
食費10万円いかないんですね🙃
使いすぎている気はしていましたが、ここまでだったとは…
旦那のお弁当は作ってないので、実際のところは夫婦共にお小遣い制ではないですが“おこづかい”として旦那のは50,000円に設定しました!
というか、旦那さんのお弁当まで作って食費が6〜8万なのですか!?- 5時間前

♡いいね←しないで下さい😖
収入があり
カツカツじゃなく貯金ができてるのであれば
問題ないと思います💡
お小遣いとかみるかぎり、支出以上に収入があるようにおもいますので☺️
-
はじめてのママリ🔰
お優しい言葉をありがとうございます😭💓
食費が異様に高いと自覚できました💦- 5時間前

はじめてのママリ🔰
食費は10万くらいにおさえられないですかね?外食を控えたり🤔5人いたらお米とか貰える環境とかでなければ10万はいきますよね💦
-
はじめてのママリ🔰
書いていなくてすみません、4人家族でして💦
お米はふるさと納税で毎月5キロ届いているのでそこまで頻繁には購入していません。
絶対おかしいですね🙃💔- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
4人ですか😳それだと使いすぎない感じはありますね🤔
- 5時間前

ママリ
この支出で貯金が出来てるかどうかですよね。
あえてつっこむとしたら、やはり食費でしょうね。4人家族とのことですが、家族構成にもよりますがお子さん小さいのなら外食費込みでも15万円ってすごいなって思ってしまいます。
子ども費っていうのは毎月必ずこの金額ですか?
通信費は携帯2台ですかね?
-
はじめてのママリ🔰
貯金はできていますが、やはり食費ですね🙃
子ども費は毎月このくらいです。
進級費用などは別途かかっていますが、毎月ではないので入れていません!
携帯は2台です!
ネットや、Netflixとかもここに入れています!- 5時間前

初めてのママリ
外食費込でも15万はかなり贅沢してるような…
生活苦しくないなら削らなくてもいいとは思いますが😊
-
はじめてのママリ🔰
今月は中途半端なので、来月いくら使ったかチェックしてみようと思います💦
- 5時間前

まあ
食費めちゃくちゃ高く感じました!
うち外食費込みで3人家族5-6万程度です!
-
はじめてのママリ🔰
素晴らしいですね👏✨
- 4時間前

パパンダ
いつもカード明細でまとめての金額しか把握してなかったので、何にどのくらい使ってるか可視化するの良いですね✨
私が料理苦手で外食多めなので、食費はうちも3人でこのくらいいっちゃいます💦
たまの自炊もミールキットとか使っちゃうので、息子にとっての「おふくろの味」って無いなぁと最近切なくなったので、これからちょっとずつ自炊増やしていこうかなぁと思ってます🤣
とは言えある程度貯金できていればいっかとつい外食やUberに甘えてしまっています🤦
習い事増やしたいって言われたらもう少しかかるかもしれませんが、うちの自治体は所得制限なく給食費無料になったので、幼稚園の頃より教育費はかからなくなりました💡
-
はじめてのママリ🔰
まさか同じ方がいるとは!笑
私もトータルいくら、くらいしか分かっていなかったので、ザックリですがそれぞれ分けてみたんです😇
私も子ども生まれてから料理嫌いになって(子どもが偏食で頑張っても何しても食べてくれなくて。笑)諦めて外食も多くなって😂
自炊しても食べてくれるメニューは限られているので親が飽きてしまって💦
そうなんです!
習い事も、実はほぼ上の子の費用で、下の子はまだ1つしか習っていないので、まだまだ増えると思います💦
給食費無料のところもあるんですね、私も無料のところだといいな〜✨
同じような方もいて良かったです😭💓- 4時間前

初めてのママリ
食費 外食込とはいえ高すぎませんか
5人家族(7.4.2歳)で米込み5万以内
外食しても合わせて7万で収まります
収入により 貯金ができているのであればあとの項目は特に問題ないと思います!

はじめてのママリ🔰
食費は外食込みでも8万くらい、幼稚園は無償だし、習い事入れても1.5-2万、携帯、Wi-Fiも1.5万、医療費も大人だけなので1万、お出かけも半分くらいじゃないでしょうか
はじめてのママリ🔰
4人家族です😂
ママリ
お子さんが高校生の男の子で旦那さんが結構食べる感じの人なら確かに🤔ってなりますが‥
削りたいなら一番はやっぱり食費だと思います。それ以外は普通かな?って思います!