※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

自分個人の貯金は一円もありません。生活費として渡されるお金のなかに…

自分個人の貯金は一円もありません。
生活費として渡されるお金のなかにお小遣いも含まれているのでそれで必要なものは買っています。

しかし、これからパートに出るにあたり貯金をしたいと思ってます。でも、すべて貯金にしてなんのゆとりもないのも寂しいです…
130万以内で調整するので手取りは10万ちょっとになるとおもいます。

みなさんならいくら小遣いにしていくらためますか。親への仕送り、以前親のために夫に借りたお金の返済もしたいと思っています。返さなくていい、とは言われてますがやはりけじめとして。
子どものための貯金は夫がしてくれてるので、パート代は基本的には家計の足しにできたらと思います

コメント

はじめてのママリ🔰

共働きです。
旦那のお小遣いは22000円、私のお小遣いは無しです😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗ママリさん自身のほしいものとかはどこから出しますか。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    物欲がないのであまり買うことがないかもです!お菓子欲しいとかだったら食費からだします!

    • 4時間前
てん

旦那様が返さなくて良いとおっしゃるのでしたら、その返済する予定のお金をそのまま貯金にすれば良いのでは?と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

旦那さんに生活費としてお金を入れていただき、そこから必要な物や欲しい物を購入してるなら、私なら全額投資します。
今、その状態です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。NISAとかですか?
    利益って結構しっかりあるのですかね。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    NISAです!貯金目的なので、家族にピンチが訪れたら売却します。
    始めた当初はマイナスの時期もありましたが、今は数百万プラスですよ。
    今、トランプショックで株価下がってるので始めるにはとても良い時期かと思いますよ☺️

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。よく勉強した上で検討してみます。

    • 3時間前
えるさちゃん🍊

親への仕送り3万
旦那さんに借りたお金3万
残りは変動って感じでも10万でやっていけると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗それでやってみようと思います✨

    • 2時間前