※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳で受け口だったらもう矯正必須ですか?わざとではなく、寝てるときも…

2歳で受け口だったらもう矯正必須ですか?
わざとではなく、寝てるときもずっとです😭

1歳半検診でも反対咬合って書かれました。

遺伝性が強いらしいですが、ママパパ、両祖父母は普通で亡くなったひいおばあちゃんがちょっと顎が出てたそうです。

今年七五三なのに顎が出てる写真しか撮れないのなんかショックです笑

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も受け口です。
歯医者さんで相談したら永久歯になるタイミングで治る子もいるみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!お金もかかるし治ってほしいです💦

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

歯はもう生え揃ってますか?
歯医者で見てもらったらまだ自然に治る可能性があるか分かるかもです🤔

うちは3歳から矯正始めました🥹
(一般的より早めです)
まだ始めたばかりで効果は分かりませんが、低年齢だと抵抗もあまりないので良かったです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    奥歯1本だけ生えてます!
    歯医者さんにも自然に治るかもしれないけど矯正が永久歯生え変わり始めた頃じゃないとできないと言われました💦

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    奥歯が生え揃う頃には、自然に治りそうかどうか見えてくると思います。
    あとは反対具合にもよります😊
    (どれだけ下の歯が前に重なっているか)

    矯正については色々な方法があるので、何件かお話聞いてもいいかもしれません。
    うちは3件聞いて回って全てで「自然治癒はないと思う」と言われました😂笑

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

奥歯が生え揃うまでは噛み合わせが不安定なので様子見になると思います。
3〜4歳になっても変化がなければ治療を検討ですね。

うちは家系に反対咬合の人は思い当たらず、遺伝なのか分かりませんでした。
イーッ😬ってしたら下の歯が完全に上の前歯を隠してしまうぐらいガッツリ反対咬合なので自然に治るのは困難で…
5歳からプレオルソ治療してます。

ちなみに七五三の写真はイーッ😬ってしてる写真を選ばなければ大丈夫です。
閉じたまま笑ってる🙂のとか口を開けてる😃のであれば噛み合わせなんて分かりません。
だいたい真正面とか顔をカメラに向けたポージングで撮るので横顔もありませんでした!

mamari♩°*

息子も反対咬合ですが、矯正は4,5歳で相談して始めるからそれまでは様子見るしかないって言われてます!今週3歳児歯科健診受けますがなんて言われるかな、、

うちはパパ側じいじが噛み合わせ怪しいとかで、そこの遺伝かなって思ってます😅