
コメント

日月
嫌いだから食べないっていう選択肢が、小学校だとないと思います💦
アレルギーなら載せないですが、アレルギーじゃないならひとまず配ります。
そこから食べないという選択をするのはお子さんで、それに対して先生がどう指導するかは先生次第です。

にゃす
次男の一年生の担任は、「とらないでも良い」と言う選択肢があるそうです。昨日子どもが言ってました。
担任の先生による気がします🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
その選択肢あるのは子供にとっても心が軽くなりますね🥹- 4時間前

はじめてのママリ🔰
小学校や、担任によりますね💦
うちの子は牛乳が嫌いで飲まないんですが、去年の担任はとりあえず取って、一口でもいいから飲んでって感じでしたが、今年の担任は飲めないなら最初から取らなくていいって言われてるみたいです
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
飲めないなら取らない方が、おかわりしたいこが貰えるし私はその方がいい気がします...
今日懇談あるので聞いてみます🥹- 4時間前

まろん
アレルギー除去でない限り、出されると思います。時間内に食べ終わらなければ残す形になります。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
先生次第なんですね🙂今日懇談あるので聞いてみます😆