
旦那と実母仲悪いです。かなり家は近所です。でももう6年あってません。…
旦那と実母仲悪いです。かなり
家は近所です。でももう6年あってません。
妊娠当時の旦那の発言はかなり信じられないものが沢山ありめちゃくちゃ罵倒されたし里帰りも、人質に取られてると旦那は言いました。帰る時もありがとうございますの挨拶もしなくて(これに関しては私が悪い。会わせたくなくて言わなくていいと言ってしまった。それでも実母からしたら直接言うべきだと思ってます。旦那の言い分としてはありがとうと言われたくてやってるの?だったら尚更俺は言わない。私から伝えてるならそれで充分だって言ってます)
実母は言葉はなくても例えば道であった時に俺にだけ挨拶がない(こっち来るまで実母歩いててすれ違って旦那が運転、実母は左側歩いてた)
自転車ですれ違った時も俺にだけ挨拶は無い。無視されてる。と言った感じです。
私も遠ざけてました。
実母は謝って欲しいみたいです。
これだけではなく他にも沢山あります。
このままではダメだと思い、旦那に、私実母旦那みんながみんなを傷つけたし謝ろうと提案したら
俺は悪いことしたと思ってない。仲直りできるって条件付きなら俺は謝らないと言われました。
なんで俺から謝らないといけない?
普通先に謝るのは年上だと言われてしまいました。
逆の立場で私が義父と揉めてたら私は謝ります。
旦那の親だから。年上とか関係なく旦那の親だから。
上下関係つける訳では無いけど目上の人だから…それが当たり前だと思ってました。
実際は違うんですかね。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ママリ
謝ることに上下は関係ないし、悪い方が謝るべきだと思います。
でも謝る気がない人が無理やり謝ってなにか解決するのですかね…💦

けろけろけろっぴ
そこまであるなら自分の意思じゃなく謝らせても意味ないかと💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
何も悪いと思ってなくて残念に思いました。
もう仲直り?普通に?なることすら無理なんだなと思って- 4時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんですよね。
なんか私からしたら何も悪いと思ってないんだなと思って残念でした。