※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ちょっとお金のことでなやんでいます。九州の郊外住み。未就学児2人です…

ちょっとお金のことでなやんでいます。

九州の郊外住み。未就学児2人です。
①子供3人で年収はいくら必要だと思いますか?
②持ち家あります。家の修繕費は何年ごとにいくらかかりますか?何年でどこをいくらで修理したなどの経験談あれば教えてください。
③子供が結婚するときにいくら渡しますか?
④大学費用はいくら用意しますか?

コメント

どらもっち

② ハウスメーカーに聞いた内容ですが新築から10年ほどで防蟻処理で15万円程度、15年ほどで給湯器(エコキュート)の取り替え40万円前後、その他屋根・外壁は25年後の時価と言われました。
屋根や外壁はピンキリだと思いますので、ハウスメーカーによってはこれよりも前に修繕が必要になる可能性もあると思います。ハウスメーカーの担当の方に聞いてみた方がいいかもしれません。

また、火災保険は10年、地震保険は5年で更新だと思いますので、その費用も準備が必要かと思います。
参考までに、うちが新築した時に加入した火災保険(10年)は17万円ほど、地震保険(5年)は25000円ほどでした。

修繕積立 月1万円
防蟻処理 月2000円
火災保険・地震保険 3000円

という感じで、うちはざっくりと積み立てています。

④ 1人 250万円は貯まる予定ですが、国公立大しか無理な金額なので、もしも私大になったら残りは奨学金で、親が返済していく予定です。

①はうちは子供が2人なので分かりません🙇‍♀️
③は、まだ決めていません。

子供1人1000万円貯めないと!みたいな人もたくさんいると思うので、主さんがそのくらい貯めたいと考えているなら参考にならないかもですが、、

一応、うちはこんな感じです🙇‍♀️

はひふへほ

①ぶっちゃけ年収てよりかは年間貯蓄額がどのくらいできるかで年収どのくらい必要か目安ができると思います
必要とする年間貯蓄額を試算されて、年支出額(余裕を持たせて試算)を足すと必要な手取りがわかります、その手取りから額面を導き出す

②我が家は使い勝手が良いように和室を洋室にリフォーム(築5年目)25万しました、あとは5年目くらいに無料のシロアリ有無チェックと消毒16万くらいしました(10年効果ある薬にしてもらったので今後10年毎)、外壁塗装は10年目に150万(今後も10年毎に150〜200万)、その他水回りやエコキュートはまだ壊れてませんが壊れたら交換してもらう予定のものは他にもありますね

③金額はまだ未定です、まだこの項目は夫と相談したこともないのですがたぶん100〜500万だと思います

④とりあえず学費分準備します、その他は家計から出します