※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

0〜2歳の子どもが咳と鼻水のみの時、受診すべきか悩んでいます。熱がなく、飲食や睡眠に問題がない場合は様子見で大丈夫でしょうか。

0〜2歳、咳と鼻水が少し出てる時みなさん受診してますか?
熱なし咳鼻水だけ、飲食出来る、夜も眠れない訳ではない時は様子見するか、それとも悪化する前に検査してもらったり薬もらうか…
ちなみに自宅保育です。


上の子は風邪引いても重症化する事がなかったので基本家で様子見してました。
なので咳鼻水だけだと病気行った事ないです。熱が4日続いた時とインフルの時期は検査で行きましたが…

ママリで悪化したり重症化すると怖いから検査や薬目的ですぐ病院に連れて行くと言うようなコメントを何個か見て、あまりにも連れて行かなさすぎて大丈夫なのかと不安になってしまいました🥲

コメント

さやえんどう

私も同じような感じで、発熱したとき、園で流行り病があったとき、咳鼻水だけでも眠れないときなどにしか行ってないです。
発熱していても、水分取れてなんとなく大丈夫そう!という感覚があって…そうでないときは受診してますよー。

  • さやえんどう

    さやえんどう

    あ!なので、あまり受診してない方だと思います。

    • 8時間前
ママリ

よく中耳炎になるので鼻水が2日続いたら耳鼻科に行きます。
小児科は発熱時のみです。