![わかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
検診で赤ちゃんの大きさや様子をもっと知りたいです。超音波が20週と30週のみで、他の情報が欲しいです。他の方はどうでしょうか?
ちょっと疑問です( ;´・ω・`)
みなさんは検診で毎回赤ちゃんの大きさ知ることできますか?
私は大きい病院に行っているのですが腹囲と子宮底長は毎回測ってくれますがお腹の超音波?は20週のときと30週の時しかないのでどのくらい大きくなっているのかや赤ちゃんの顔が見れません。
みんなこんな感じなのか私がいってる病院がおかしいのか。
もっと赤ちゃんの様子を知りたいです。
みなさんはどうなのか聞きたいです!
- わかな(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
毎回先生とエコー見ながら
頭がこのくらいで今は何グラムだね〜って会話しながらです(*´﹏`)
初期からずっと変わらずです🙂
![Reeeeee](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Reeeeee
腹囲と底長の方が一回もないです(゜д゜)
超音波って腹部ですよね???
毎回あります💦💦💦
-
わかな
腹部超音波です。
案内に20週と30週しか腹部超音波書いてなかったです、- 5月25日
![🌃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌃
ええっ、お腹のエコー2回しかしないのですか😭わたしのところは4ヶ月ごろから健診ではほとんど毎回みるはずです…助産師さんとお話するだけの3回ほどは見ないようですが💦
赤ちゃんの大きさや成長度合い、臓器に異常がないかなどは、お腹のエコーで見るのかなと思うので…😭💦ちなみに2Dエコーです。立体的に見える3Dはなんだか先生の気まぐれ?みたいなタイミングでした(笑)
-
わかな
あまりにも見れなすぎて不安です。
旦那は病院のやり方だから仕方ないよみたいな言い方するし。- 5月25日
![とまとん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまとん
エコーは検診のたびにやってくれてましたが、大きさは臨月入ってからくらいからはかってくれてたと思います。
私も気になって途中で、今どれくらいの重さなんですか?って聞いた時は教えてくれましたが、聞かなければ体重は教えてくれませんでした。
エコーで頭や腕、足の長さなどは毎回はかってくれてました!
20週と30週しかエコーないのはさすがに気になりますよね😭
ちなみにうちは小さな個人病院です!
-
わかな
気になります。
大きい病院だから、仕方ないと思うしかないのですかね?- 5月25日
![つぐみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つぐみ
私の通ってる大学病院はわかなさんの所とは逆で、赤ちゃんの大きさはエコーで毎回測定してくれますが、腹囲と子宮底長は検診で1回も測定しないと書かれていました。
-
わかな
正直腹囲とか子宮底長より赤ちゃんの大きさの方が気になってしまいます。
- 5月25日
![カナごん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カナごん
腹囲も子宮低長もエコーも検診の度にしてくれますよ🎵
そして、記念にエコーの映像と先生の言葉を、DVDに残すことにしたので赤ちゃんの体重や頭部、お腹周り、骨の太さ等々
全て言葉にしてくれてます❤
ちなみにDVDはうちの病院でしてくれるサービスなので、利用してるママさんが多いみたいです(о´∀`о)
-
わかな
そういうサービスいいですね!
来月帝王切開が決まってるとはいえ不安です。- 5月25日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
私が通っていた病院は国立で大きい病院で、エコーは3回ほど💦
やっぱりもっと赤ちゃん見たかったので、今日エコーしてもいいですか?と聞いてました!!
でもエコーを見せてもらう時は
券より金額がオーバーしていたのでお金はいくらか払いました😅
-
わかな
やっぱり大きい病院は仕方ないんですかね?- 5月25日
-
みー
病院によるかもしれませんが
個人病院よりはエコーは
毎回取ってくれないのかもしれませんね💦
でも、こちらから希望すれば
ダメって事はないと思うので
一度聞いてみた方がいいですよ✨- 5月25日
![ayane*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayane*
私は大きな総合病院に行っています。15週頃からは普通のお医者様の検診か、助産師検診かを選べるシステムですが、お医者様の検診だと同じように2回程度のエコーだけです。助産師検診だと毎回エコーをしてくれるので、私は長男のときは助産師検診をお願いしていました。今回もそのつもりです^^
-
わかな
そんな違いがあるんですね。
そこまで説明されなかったです。
確かにうちのとこもコースは3つありました。- 5月25日
![ぱぴこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱぴこ
エコーは毎回してくれます!
むしろ腹囲、子宮底長は助産師外来のときの1度だけです(。•_•。)
クリニックのときは全部してくれましたけど、総合病院に変えてからは上に書いたようになりました。
-
わかな
そうなんですね。
- 5月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自宅付近(~31w)と里帰り先(32w~)の二つの個人病院行きましたが、どちらもエコー毎回ありました😳 推定体重はエコー画面上に表示されたところを印刷してくれてたと思います。
腹囲と子宮底長は中期くらいから毎回測って母子手帳に書いてあります。
エコーせずに何をどうやって診察してるのかちょっと疑問ですが、、大きい病院では普通なんですかね?(°_°)
エコーは思い出にもなるし旦那も毎回楽しみにしてました。無いのはちょっと寂しいですよね(><)💦
それに私の場合赤ちゃん大きめだったので、推定とはいえ前もって知っておけて良かったとも思います!せめて産まれる間際にはわかるといいですね😣
-
わかな
長く書いていただきありがとうございます!
順調ですねーってイウケドみてねーじゃねーかって思っちゃいます。
体重とか知りたいし思い出にエコー写真も欲しいのに悲しいです。- 5月25日
![バカはげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バカはげ
毎回エコーをしてくれて、4Dの方はUSBに動画を入れてくれます
サイズもその時先生が計って、さらっと今どのくらいか教えてくれるので安心できます
回数が少ないと不安ですね
先生に聞いてみた方がいいと思います
赤ちゃんを見る楽しみもありますし
-
わかな
ありがとうございます。明日検診なので聞いてみたいと思います。
- 5月25日
![あやたろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやたろ
私も大きい病院行ってるんですが20週.28週.34週の3回だけです!!!
毎回内診と腹囲と底長はやります( ˙ᵕ˙ )
大きい病院だからかな~とか思ってて(•́ω•̀ ٥)
-
わかな
やっぱり大きい病院は仕方ないんですかね?
- 5月25日
![mami26](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mami26
うちはかなり大きな総合病院に通ってますが毎回エコーと今の大きさ教えてくれますよ👍
-
わかな
やっぱりそうですよね?
今更病院変えられないし二週間後には手術なんで我慢するしかないですね( ;´・ω・`)- 5月25日
-
mami26
そ〜ですね💧
赤ちゃんの大きさはアレですけどエコーの回数が少ないのは心配ですよね💧- 5月25日
わかな
うらやましいです。
かるく心音の確認は助産師さんがしてくれますが大きさを聞くとここじゃわからないなといわれます。
退会ユーザー
先生の診察はないんですか??
なんか怖いですね(><)
わかな
先生の診察というか話はありますが19週くらいまでは毎回内診があって20週で超音波して28週にクラミジアの検査のために内診
30週でまた超音波で35週で採血と産道に菌がいないかの検査で37週以降は毎回内診とありますが超音波はやっぱり2回です。