
旦那の転職先について、①と②のどちらを選ぶべきか悩んでいます。皆さんの意見を教えてください。
みなさんなら旦那の転職先①と②どちらを推しますか?
私:20代後半、年収650万、ハイブリッド勤務(テレワーク多め) 、時短勤務 、年に数回出張
旦那:20代後半、年収450万、ハイブリッド勤務 、出張なし
人間関係や給与に不満を持ち、転職活動を旦那がおこなっております。
そこでもらった内定のどちらを選ぶか悩んでいます。
旦那の転職先
①年収500万、ハイブリッド勤務、出張月に数回あり、休暇の融通はききそう、昇給は並み
②年収800万、フル出社、出張なし、休暇がほぼとれなさそう、翌年度以降年収1000万予想
みなさんの意見を聞かせてください!
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
①ですかね。
②だとママリさんが今まで通り働くのが難しそうなので。

はじめてのママリ🔰
ママリさんは今後ずっと今の会社に勤める予定ですか?
ママリさんがずっと今の会社で働き続けて今の給与を維持できるなら①がいいなと思いました。
やはり子供が小さいうちはお金より家族との時間が大切だと思ってるからです。
休暇の融通がきくことは絶対第一条件です( ; ; )
そして②だと休みがほぼなくてずっとワンオペってことですよね??帰宅時間も遅いんでしょうか。
うちの旦那が帰宅も遅いし休暇もほぼ取れなくて、子供4人いるので私は毎日ワンオペで死にそうです😭
年収500でもママリさんがかなり稼ぐので世帯年収1150万ですし、生活はかなり余裕だと思います!!
-
はじめてのママリ🔰
いまのところ、現職を続ける予定です。
給与も現職の場合、今後年収1000万くらいは役職なしでももらえそうです。
ただ、子供たちが大きくなった時にどのくらいお金がかかるのか心配で、旦那にしっかりと稼いでもらった方がいいのかなとも思ってます😢
②だと、土日祝日は完全に休みでその他長期休暇も休みです!自由に平日休んだりするお休みはなかなかとりづらいです😢平均残業時間通りいくと帰宅時間は20時ごろになるかなと思います!
ワンオペ実際にされてる方の意見ありがたいです😭✨
旦那さんに年収下がってでも転職してもらって早く帰ってきてもらいたいとか思いますか?- 7時間前

ことり
人間関係と給与に不満が理由でなら、単純に②かなと思いました。
年収450から、500ってさほど変わりないかと💦
ただこれからの家庭と仕事のバランスが変わってきて、こちらの負担が増えそうというところで主さんがどう感じるか?もあると思います😓
-
はじめてのママリ🔰
①も出張ありかつ定時が遅いため帰宅時間が遅い②は普通に残業
でどちらも帰宅時間20時くらいかなと思っています。
なのでどちらにいっても私の負担は同じくらいの予想です。。
ただ、在宅勤務や休暇の取りやすさは①が圧倒的なので融通はきくと思います!ただ年収が300も違うと悩みどころです。。- 6時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!