※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

来週からの職場復帰に不安を感じています。人事と現場の情報に食い違いがあり、どちらが正しいのか知りたいです。嫌な印象を持たれたかも心配です。

来週から職場復帰が不安です…

復帰について、1月ごろに人事とやりとりをしていました。
復帰後は職場が異動になるとのこと。そのため、本格的に復帰する前に、施設の見学をしたくて、一昨日見学に伺いました。
色々と施設の責任者に話を聞いている中で、人事と現場で言っていることが食い違っていることに気づきました。
そのため見学をした当日に人事に以下の内容を伝えました。

・(人事)基本月〜金営業。土日休み→(現場)土曜日出勤あり・休めない
・(人事)残業月2〜3回、稀に19時頃帰宅→(現場)残業ほぼ毎日。17:30には退勤できない。早く見積もっても18:00上がり。稀に20時まで回る。
・(人事)時短勤務で契約するね→(現場)なんで出勤1時間遅いの?時短勤務しないで他の職員と同じ時間に来て

上記のように、聞いていた話と違うがどういう事なのか?
どちらが正しいのか教えて欲しい。

そうしたら、即日人事から連絡があり、人事の方が正しい。現場には時短勤務がなんなのかを直接伝えるとのことでした🥺
嫌な印象を持たれてしまったでしょうか?
客観的にみてどう思われますか?

来週から心配です…、人事の方が正しい。現場には時短勤務がなんなのかを直接伝えるとのことでした🥺
嫌な印象を持たれてしまったでしょうか?
客観的にみてどう思われますか?

来週から心配です…

コメント

はじめてママリ

えっ、、めっちゃ戻りづらい😭
会社の決まり上人事の方が正しいんやと思うんですけど、人事は現場の人やないし現場を知らないから私は現場の声を鵜呑しちゃうかもです。
申請上、ほんとうは20時まで残業してるけど色々な事情により19時までとかに申請してるとか??
そこに復帰するっというか帰りづらいの確定ですよね🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよねー😭
    言わないで泣き寝入りした方がスムーズに復帰できましたかね…やっぱり…😭
    でも保育園お迎えもあるので何とも😭

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

子供がいない人や理解がない人からしたらよく思わないと思います!!

ですが、こちらもそんな労働環境じゃ働けないし仕方ないです。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね🤯
    重度の障がい者のサポートをする仕事なので、協力が必須な仕事なのですが、いじめはなくても1人で頑張ってとか突き放されちゃうのかなとか、想像してしまいます🥺

    • 4月15日
はじめてのママリ

現場がそれでは辛いですね。現実は、人事より現場優先って感じですよね😫
でも初めにできることと、できないことをきちんと決めておかないと、やっぱり無理ってなった時に元には戻せない気もします🙁
できることを精一杯していたら、きっと周りも少しずつ理解してくれるはずです!