
コメント

Sapi
前の子供多いとか旦那さん元々手取り多いんですかね?💦
10万は多いイメージですが😱😱

はじめてのママリ🔰
我が家は夫の手取り30万程なので10万も養育費出されたりしたら家計が回りません💦
私ならその状況だとなかなか2人目は望めないかもしれないです。
-
はじめてのママ
うちは手取り30万より少ないですが10万払ってます、、まわりませんよね。
そうなんです、なので諦めないとなんですがふんぎりつかなくて- 11時間前

はじめてのママリ🔰
10万は大きいですよね
よっぽどの高給取りでなければ
キツキツになる人がほとんどかなと思います、、
旦那今月手取り48万でしたけど10万も他で支払いあったら赤字です
-
はじめてのママ
そうですよね、サラリーマンなので全然支払いおいつかず。
うちは30万も手取りないので終わってます…- 11時間前

はじめてのママリ🔰
旦那さんは払いたくて10万円も払っている感じなんですかね?
そうでないなら減額請求するのはどうでしょうか?
扶養する子供が増えれば旦那さんの収入に合わせた無理のない金額に減額できますよ!
この場合の減額請求は向こうに断る権利はありません。
-
はじめてのママ
勝手に給料から振り込まれてるんです、、減額調停したのですが認められず…2人目産まれたら減額できるかもと言われたみたいです。
- 10時間前
-
はじめてのママリ🔰
その額で認められないとかあるんですか?
手取り30万の場合で2人分の養育費の相場は6万〜8万ですよ。騙されてません?
それともボーナスを多めに貰っているとかですか?- 10時間前
-
はじめてのママ
私も詳しくないんですが弁護士と裁判官に言われたみたいです.
ボーナスはありますがめっちゃもらってるとかではないです。- 9時間前

ママリ
算定表通りでいいと思います!
調停して下げましょう!
10万の公正証書もう作成済みですか?
ないなら口頭で伝えて支払い下げてもいいのではないですかね?😂
-
はじめてのママ
調停したんですけど認められず、、2人目できたら減額できるかもと言われたみたいなんですが、できなかったらどうしようと思い2人目踏み込めません。
多分作成してるかもです。
関わりがもうなく、何かあったら弁護士を通じてってなってるんです。- 10時間前

ママリ✴︎
手取り45ですが六万くらい支払いがあるので10万もだったらきついです💦
-
はじめてのママ
そうですよね。養育費払ってるんですか?
うちは手取り30万もないのでおわってます。- 9時間前
-
ママリ✴︎
いえ、養育費ではないです。
- 9時間前
はじめてのママ
子供2人です。
旦那は全然普通のサラリーマンです、、
Sapi
えぇ😱💦
調停するとか見直ししてもいいかもしれませんよ😳😳😳
Sapi
手取り30で10万は取られすぎだと思います😱
うちもう少し手取りありますが子供2人で8万からの娘が生まれて7万にしましたよ!
はじめてのママ
そうですよね、、
減額調停してもダメでした.
2人目産まれたら減額できるかもとか裁判員に言われたみたいです。
養育費払ってる側ですか?
Sapi
旦那が払ってます😮💨😮💨
えぇ…。元嫁無職とか?
お子さん大きいとかなんか理由あるんですかね?💦
1人目でも減額できておかしくない金額ですけどね😱😱
はじめてのママ
そうなんですね、7万いたくないですか?
多分無職で親が金持ちみたいで弁護士つけて色々言ってくるみたいで。
子供は2人とも小学生です。
ですよね、養育費払うのは仕方ないとわかるんですが額が額でなんか悔しくて。
Sapi
痛いのもちょっとありますが無駄金なので腹立ちます🫠(笑)
離婚してすぐ再婚した時のために、子供に忘れさせたいとか抜かしたり
面会拒否るくせに養育費だけせしめてくので🥹🥹🥹
2人目産まれたら速攻、減額調停します☺️
そうなんですね😱
相手が弁護士つけてきたらこっちも付けないと
調停員も何だかんだもらう側に甘い気がするので損しそうです😱😱