
生後11ヶ月の子どもが昼寝を1時間半から2時間程度しかせず、もっと寝てほしいと感じています。1日の睡眠時間は約13時間で問題ないでしょうか。
生後11ヶ月 お昼寝について
身体能力の発達は早く、
すでに30歩以上転ばずに
すたすた歩きます。
よく歩いたら寝る時間伸びるよ
と言われますが、
まっっったく伸びません😇
朝寝、昼寝合わせて1時間半〜2時間強。
下手したら1時間の日もあります💦
夜は19時半前に寝て、6時半〜7時に起きます。
夜通しで寝ます。
1日の睡眠時間が13時間前後なら
問題ないですよね、、、?
歩いて体力消費してるはずだから
もっと昼寝してほしいと思ってしまいます😭😭😭
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
夜通し長く寝てくれてるので何も問題ないと思います!羨ましいくらいです🥺
もう少しすると昼寝な一回になると思うのでそしたらその一回が長くなるかもしれませんね!

はじめてのママリ
うちも同じ感じです!
お昼寝かなり短いです💦
その分夜寝てくれるのでまぁ良いかと思っていますができるならもう少しお昼寝してくれたら嬉しいなぁとは思います😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!
贅沢なこと言ってる?
と思いつつ、
昼間にもう少し自分の時間が
ほしいです😭❤️💦- 4月16日

はじめてのママリ
13時間寝てたら問題ないと思います!
うちの場合、
まじで寝ねえなっていう時期もあれば
ん?まだ寝るの?って時期があります!!笑
ちなみに、よく歩いたら寝る時間伸びるってのは保健師さん情報ですか?🌟
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんなのでまだまだムラが
ありますよね💦
睡眠も食事も発達も!
先輩ままたちが口を揃えて
歩き始めたら体力消耗するから
めちゃくちゃ寝るよ!と言っていたので、
期待してたんです🤣🤣🤣- 4月16日

ままり
わたしの子どもも11ヶ月です。
夜は21時に寝て朝7時起きます。
お昼寝は2時間です。
十分な睡眠時間かな?と思いますが、
体力があるんですかね!!
-
はじめてのママリ🔰
お昼寝2時間!
羨ましいです!!!
小柄ちゃんなのに体力あるのか?
離乳食もすごい食べるわけじゃないのに
どこからエネルギー湧いてるんだ?
と不思議です!- 4月16日
-
ままり
寝る時は2時間半寝ますし、逆に30分で起きる時もあります!
お子さん体重は何キロありますか??
想像を超えてくる体力ですよね、、
今日も朝から抱っこでお散歩しましたが帰ってきても元気いっぱいで、さぁ何しようか😕って感じです。- 4月16日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子はやっと8キロに
到達しました!!!
いや、ほんっとにこの月齢から
この体力!?
今後どうなるの!?
と怯えています💦💦💦- 4月16日

ち
うちの子もめっちゃ歩きます😂😂
その情報は初めて聞きました😳
確かに歩くようになってからお昼寝は1回ですが2時間半から3時間寝ます🥺
-
はじめてのママリ🔰
10人ぐらいの先輩ままたちに
歩くと体力消耗するから
ほんっと寝るよ!と言われてたのに
うちの子全然で、ちーんってなってます笑
ちなみに歩く前はお昼寝どれくらいでしたか???- 4月16日
-
ち
もっと動きたい!!もっと疲れさせろ!!ってことですかね??笑
パワフルですね👶🏻🩷
歩く前は9ヶ月くらいだったのでお昼寝2回の1回1〜2時間でした🙌- 4月17日
はじめてのママリ🔰
昼寝1回への移行も
タイミング掴めず
苦戦しそうですが、
その時に長く寝てくれることを願います😭❤️