
お子さんが食事中じっとしていられず、イライラしてしまうことについて悩んでいます。発達障害の可能性も考え不安になっています。自分が発達障害なのか疑問に思っています。
皆さんのお子さんは食事中じっとしてたべれていますか?
一歳半の子がいますがひたすら踊ったりしてなかなか食事が進みません
自分に余裕がないとすごくイライラしてしまいます
発達障害でもあるんじゃないかとも不安になり余計イライラします
こんなにもイライラして可愛いばっかりの時期の子供を怒鳴る私が発達障害なんでしょうか
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)

空色のーと
うちは食べてました!
席を離れたら声掛けの上下げていたので、子供もだんだん習慣化していきました。

はじめてのママリ🔰
次男は今もじっと食事出来ないです😂😂

ママリ
上の子は1歳半の頃はじっとしてられませんでした🤣
なのでお行儀悪いですがドライブスルーみたいに通る度に口にいれてました🥹

こってぃ
お子さんもママも普通です!
1歳半の子がじっとできるわけもないし、それに対してイライラしないわけもないです🥺私も一緒です!!!
立ってしまったらひたすら「座る」と言い、それでも座らなければ「ごちそうさま?」、まだ食べるようであれば膝にでも座らせて食べさせます。
毎回それでも立つので「はい、終わりね」と言って強制終了です。
「いやまじで食えよ…」とか言っちゃう日もあるし…😇
大人もたくさん食べたいときもあれば食べたくないときもあるから、今日は食べない日なんだなと割り切ることも大事かなと思います🥲

もこもこにゃんこ
発達障害ありますが、ご飯中はしっかり座ってました。(ご飯好き)
モゾモゾはありました。
ただ、もう少し大きくなってからですが園ではうろついてたみたいです💦
3歳くらいまではイライラすることはなかったです。
何しても可愛いなぁ、と思ってました😄

はじめてのママリ🔰
発達障害の我が子、その頃はしっかり座って食べてました。自我が育っていない&自分の世界に浸っていたからだと思います。
じっと食べられないのは、実に1歳半らしい行動なので心配されなくて良いと思います。
余裕があってもなくても子供の行動にイライラしがちなのでお気持ち大変わかります😭ぼちぼちやっていきましょう…🍀
コメント