※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校の体操服を着替える際、肌着を脱ぐ理由について教えてください。皆さんの学校ではどうなっていますか。

小学校の体操服、なぜか着替える時に肌着を脱がないといけないそうなのですがなぜですかね?💦みなさんの学校はどうですか?
もし柄が透けるのがダメなら白い肌着にするけどそれは関係ないのか…

コメント

ままり

うちは半袖体操服しかないので、長袖下着着てると脱がなきゃいけないと言われるそうです。
あとはレギンス、タイツも🙅‍♀️
それ以外は言われないですね🤔

はじめてのママリ🔰

言われたことないです💦
が、運動して汗かいて肌着が濡れるといけないからでしょうか…?

らすかる

無いです💦
なんなら冬は下に長袖の服着て体操服(半袖)でもセーター(薄手)を着たままで構わないそうです。
うちのコの学校は体操服登校だからあまり着替えることも無いですが…夏の汗かいた時の着替えとして肌着込みで着替え持っていってます。肌着着ずでの体育とかだといやですね😢

空色のーと

言われたことないです💦
私なら、懇談会でその意図を聞きたいですね💦

のん

体育の後、汗をかいたまま服を着てしまうと身体が冷えてしまうからですかね。

娘の学校は肌着は着ても大丈夫ですが、体育の後に新しい肌着に着替えられるよう持参してくださいとプリントに書いてありました🙂