
コメント

M
時短にして退園になった人は聞いたことがありません。
私もそうでしたが、入ってしまえば時間関係ないですよ👍
M
時短にして退園になった人は聞いたことがありません。
私もそうでしたが、入ってしまえば時間関係ないですよ👍
「入園」に関する質問
保育園を0歳入園できるところを 点数を下げる紙などを提出して あえて育休延長した方で 後悔された方はいらっしゃいますか? 0歳クラスでいれておけばよかったなと思うことはありすか? 4月生まれで1歳クラス入園だと希…
保育園に入園する際に本当は働いていないのに自営業の義父に働いてる貞で証明書を書いてもらっている知人がいるんですが、ずるいなぁと思ってしまいます。こっちは待機児童で育休延長渋々にしてるのに。。 収入とかでバ…
昨日、給食でアレルギー食材を誤って食べさせてしまいましたと保育園から電話がありました。 保育園は私が勤務している病院内にあります。 私は現在つわりがひどいため、お休みをいただきましたが、息子は登園していまし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
そうなんですね…!
とにかく厳しい!という話ばかり聞くので不安で💦
Mさんは復帰後すぐ時短にされましたか?
M
はい✨すぐに時短にしました🙌
役所の人も「申請の時は点数決めるために勤務時間見ますが、入ってからの就労証明書では実際に働いてるかの証明としてしか見ないので、いちいち申請時の勤務時間と比べたりしない」とおっしゃってました😊
申請を通すコツは、10希望全部書くことです📝
同じ条件でも10希望書かなかった人が落ちてました💦
行きたいとこしか書かないと、働きたい熱意が伝わりにくいみたいです(笑)
ママリ
入園後の就労証明書と申請時の勤務時間に差があれば突っ込みが入ると聞いていたのですが、実際は比較されていないのですね🤔
確かに、私も希望を多く書いた方が良いと聞きました!
10全てとなると物理的に通えない園も含まれてくるので難しいですが、なるべく沢山書こうと思います☺️