
生後7ヵ月の娘が離乳食を食べず、小さじ3程度で悩んでいます。進めてもいいでしょうか?
今日で、生後7ヵ月の女の子を育てています。
離乳食を生後6ヵ月からスタートし、1ヵ月が経ちましたが、
未だに、小さじ3程しか食べてくれません(´;Д;`)
野菜は、にんじん、カボチャ、玉ねぎ、ほうれん草、白菜を
食べさせてみましたが、ほうれん草以外はすべてオエッとなり、機嫌がわるくなります。。
すり潰しが足りないのかな?とブレンダーを購入してみたり…
タイミングがよくなかったかな?と色々考えたりしてみたんですが、、
やっぱり小さじ3程をなんとか気を紛らわして食べてる感じです!
離乳食を初めて数分経つとグズグズなり、しまいにはギャン泣きです(´;Д;`)
1ヵ月経つと、二回食に進める、等、本に書いてありますが
こんな状態でも進めていいのでしょうか??
ほんとに食べてくれる気がしなくて悩んでいます。。
- まる(5歳0ヶ月, 8歳)
コメント

s♡
うちなんか8か月末まで全く食べなかったですよ^^*
それでも二回食してくださいと栄養士さんからアドバイスされたのでしてましたよ^^*

きらり
うちの子も最初は全然進まなくて、おかゆ以外は受け付けない状態でした^^;嫌がって食べなくても毎日根気よく続けていると気づいたらなんでも食べる子になってました(^^)
始めて2ヶ月くらいで2回食にしましたが、やってみると午後の方がよく食べたりして、色々な発見がありましたよ(^^)
-
まる
お返事ありがとうございます(o^^o)
うちの子だけじゃないんだ〜と思うと安心します( ; ; )
来週から二回食に進めてみようと思います!
食べてくれるといいなぁ♡
根気強く!!頑張ってみます☺︎- 5月28日

ぽよん
息子もそんな感じでしたが進めていきました。進めたポイントは子どもが自分でお口を動かしてゴックンと食べれているかという事です。
息子の場合ですが味付けをしたら少し食べられる量が増え、ご飯の硬さなどを普通の硬さにしたら良く食べるようになりました(^^)ペーストなどは同じくオエオエしてました(^_^;)
-
まる
お返事ありがとうございます(o^^o)
うちは、たまに口動いて…る…かな?って感じです。
だいたいが口からダラーッと出ちゃいます( ; ; )
そうなのですね!味付け等も色々試しながら
気長に頑張って行こうと思います☺︎
ホントに悩みすぎて辛かったのですが、同じような方がいると思うと心が楽になりました♡- 5月28日
まる
お返事ありがとうございます(o^^o)
8ヶ月末まで食べなかったと聞いて、やっぱりうちの子だけじゃないんだな。
と思い、安心しました( ; ; )
全然食べる気配ないですが、二回食に進めてみようと思います♡