※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の年少で、他のお友達に噛まれた時、先生は保護者に伝えてくれますか?

幼稚園の年少で、他のお友達に噛まれた時、
先生は保護者に伝えてくれますか?

コメント

ぷく

我が家は2人とも保育園です。
名前は出しませんが、噛まれた・噛んでしまった報告はしてくれるはずです!
先生が見てなかったら(知らなかったら)ないかもしれませんが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    先生からは、
    「他のお友達と遊具を使う際にいざこざがあったけど、きちんと先生に教えてくれました。」

    と言われたのですが、子供に聞いたら、噛みつかれて、先生に伝えて、相手の子にいて、跡もありました🧐

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    途中で送ってしまいました。
    先生に伝えたら相手の子が先生に謝ったと言っていました。

    この場合、先生に噛みつきがあったか確認してもいいものなのでしょうか?
    細かいでしょうか?

    • 4月15日
  • ぷく

    ぷく

    私だったら子供から聞いて、再度確認したいんですけど…、と話ききます!

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥺
    モヤっとしたままでいるのも嫌なので、確認してみます!ありがとうございます✨

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

うちの幼稚園だと伝えてくれます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくれるのですね!

    噛みついたとは先生は言っていなかったのですが、
    跡があったので、そこの事実確認ってしてもいいものなのでしょうか?
    細かい親だと思われますかね?

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    聞いても良いと思いますよ😊うちの子は相手の子に何かしたりしてませんか?みたいな感じです伝えたら良いと思います!

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    聞いてみます。担任の方がいいのですかね?
    担任が伏せていたので、その上の方に聞こうかと思いますが、感じ悪いですか?

    • 4月15日
ゆー

噛まれた時や引っ掻かれた時など、怪我をした時は必ず伝えてます💦
お友だちとのトラブルとはいえ、園の責任なので…😭
しっかり伝えて謝罪してます😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    噛んだ事実ぐらいは教えてくださると思っていたので、
    困惑していました💦

    噛んだ側の親にも先生から伝えますか?

    あと名前は伏せますか?

    • 4月15日
  • ゆー

    ゆー

    そうですよねー💦
    お子さんから聞くと不安にもなりますよね😭

    噛んだ側には伝えないことが多いです💦あまりにも何回も続くようであれば噛んでしまったことを伝え、お家での様子も聞いてみます😅


    相手の名前は伏せます💦
    保護者同士でトラブルになってもいけないので😥

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね!担任が教えてくれなかったのですが、
    上の人に聞いたら感じ悪いですかね?

    • 4月15日
  • ゆー

    ゆー

    全然大丈夫です⑅◡̈*
    でも、上の人がその時の状況を詳しく知らない可能性もあります💦

    担任の先生が、ママリさんのお子さんが噛まれたことを伝えてくれなかったということは上の人に相談してみてもいいかもしれません😊

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね🧐担任しか状況知らないと思うので、詳細は担任に確認してみます🥺
    噛みつきがあった場合って、担任から上の人に報告はあげないのですか?

    • 4月15日
  • ゆー

    ゆー

    噛みつき、引っ掻きなども含めて子どもが怪我をした場合は必ず園長に伝えてました💦
    噛みつきとか引っ掻きは報告書もあって記録に残してました😥

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥺

    年少だといろいろトラブルがあるのはお互い様なので問題ないのですが、
    噛みつきは報告欲しいですよね🥺

    保護者に伝えてくれないということは、担任の先生は上の方に報告とかされてない可能性高いですよね?

    • 4月15日
  • ゆー

    ゆー

    保育士側からしたら、申し訳ない気持ちいっぱいなので、そう言っていただけることがありがたいです😭

    報告は当たり前のことだと思います😥


    その可能性もありますね💦

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然先生のせいだとか思ったことないです😳
    むしろ家庭での躾によるものなのかなぁと感じています😀

    まず担任に詳細を聞いてみて、次からは教えてほしい旨伝えてみます✨

    上の人にもチラッと相談してみてもいいかもしれませんね。
    告げ口みたいでモンペ扱いにならないか心配ですが、、

    • 4月15日
  • ゆー

    ゆー

    神様〜😭笑
    ママリさんのような保護者ばかりだとかなり嬉しいです☺️


    それがいいですね😊


    同じことが続くようであれば、上の人にも相談した方がいいと思います💦
    ママリさんも不安になるでしょうし😥
    大切なことを伝えてくれない担任に原因があるので、気にしなくて大丈夫ですよ⑅◡̈*

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    逆に園のせいにする人がいることに驚きです🫢

    そうですね!何度か続いて困った時は上の人に相談ですね。
    まずは担任の先生とコミュニケーションとっていきたいと思います!
    とても助かりました。いろいろ教えてくださりありがとうございます☺️

    • 4月15日