※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

小1の女の子が360mlのお弁当箱で多いと感じています。同じ年齢の子はどれくらい食べるのでしょうか。

小1女の子、360mlのお弁当箱でも多い時あると言われます💦少食ですよね?
お弁当箱におにぎりとおかず4種類くらい入れ、デザート類は付けてません。
同じくらいの年齢の子はどれくらい食べますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

小2ですが、去年から550mlにおかずだけで別におにぎりつけてます。
今年年少になった子供も去年360mlだと足りないと言ってたので1年生だとかなり少食かと思います。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    やっぱり少食ですよね🤔
    学童初日に、別でおにぎりつけようか?って聞いたら、おかずそんなにいらないって言われました🥹
    おにぎりお弁当箱に入れたら全然おかず入らないですよね😅

    • 4月15日
ママリン

3年生ですが、うちの子も少食で、2年生の途中位までは380mlのお弁当箱使ってました。
ご飯も少なめに入れてました。
今はもうちょっとご飯増やして〜と言われて550mlのお弁当箱に変えてますが、それでも少なめに入れてます。

でも病気で学校休んだりもなく元気なので特に気にしてないです笑

  • ママリン

    ママリン

    ちなみに、ご飯の時間が短いので食べきれない時もある(慌てて口に押し込む)ので少なくして!って1.2年の時はよく言われてました。
    もしかしたら時間的な問題もあるかもです💦

    • 4月15日
  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    年少の時からお弁当箱変わってないので、これでほんとに足りるの?って思っちゃいました🥺
    うちの子食べるのゆっくりなので、時間的な物はありそうです!

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

うちも少食で1年生の時は360mlのお弁当箱にごはんとおかず(フルーツのみ別)でした!

2年生になったら急に食べるようになって、550mlを新たに買いました☺️

身長は幼稚園年中からずっと高め、体重は身長の割に軽めですが、至って健康です🙆‍♀️

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    2年生の時からたくさん食べるようになったんですね!
    うちも急に食べるようになる時がくるかもですね😆

    • 4月15日