※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぃんれ
子育て・グッズ

離乳食の際、レトルトやパウチ食品の原材料を確認し、アレルギーの観点からどのように食べさせているか教えてください。

【離乳食について】
最初の食材は一口ずつ食べさせてアレルギー見ないといけないと思うんですが、レトルトやパウチの食品では月齢が高くなるにつれ色んな原材料混ざってるものが多くなりますよね?
その場合も原材料をみて食べさせてるもの網羅してるなって確認してから離乳食としてお子さんに与えてますか??
それとも原材料にまだ食べさせてないものが複数あっても食べさせますか??
簡単な例だと、、、何種類かの野菜とお肉が入ったお粥とか、果物入りのヨーグルトとかですかね!
今8ヶ月終わり頃なんですけど、食べない時期もあったり体調不良などで休み休みしてたので一般的なスピードよりはゆっくり離乳食進めている感じです。
どこまで詳しく見ればいいのか分からなくなってしまって😇
命に関わることもあるかもしれないし、アレルゲンも気になるなって思ってるんですけど、食べさせたものだけ入ってるの選ぶのも大変ですよね🙃
皆様の方法教えてくださいー!!

コメント

はじめてのママリ🔰

原材料をみて、トライしたことがない食材が1つ、というものしか食べさせてません!
なんのアレルギーか特定できるようにしています。
万が一があっては怖いので😱

  • りぃんれ

    りぃんれ

    コメントありがとうございます!
    やはりそうですよね!
    ありがとうございます☺️

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

全部食べたことある食材のものだけあげてましたよ!

食べたことないの入ってたら事前に個別でチェックしてからあげてました!

  • りぃんれ

    りぃんれ

    コメントありがとうございます!
    初めてのものはそういう感じになりますよね!
    ありがとうございます🙌🏻

    • 4月15日