
コメント

ミッフィー
うちも旦那が不在でも来ますよ~
旦那が普段家にほとんどいないので、不在だろうがなんだろうが来ます。
連絡も旦那じゃなくて私に来ます。
めんどくさいです。

ママリ
息子の家って感覚なんじゃないですかね?🥲
名義が旦那さんだと思うので、息子の家に勝手に来て何が悪いの?ってズレた人いますよね😩
だから嫌われているのが分かっていても、ズケズケと図々しく、無神経な姑に仕上がったのだと思います😣
-
ママリ
そうかもしれませんね。
息子の家じゃなくて息子一家の家ですけどー!
本当に無神経というか感覚がズレてるんですよね💦
時間にもルーズだし良いところがない、、、- 4月15日

はじめてのママリ🔰
平日の昼間にたまーに来ます😌
関係は良好なので別に来てもいいんですが早く帰って欲しいっていつも思ってます😂
たまに今から遊びに行ってもいいですか?とLINEきますが無視したことあります😅
あとから、寝てました〜とか気づきませんでしたと数時間後に返信したり😅
-
ママリ
LINE気付かないフリはあるあるですね😁
うちは本当に息子が懐いてないので義母を見た瞬間私にしがみついて離れません。
嫌がってるのにずっと話しかけたりして更に嫌がられてます、、。
だから義母が来たら息子の機嫌が悪くなって家事が出来なくて大変なんですよね💦- 4月15日

はじめてのママリ🔰
不快だとつたえてますか??わたしはつたえてるのでこないです
-
ママリ
私は顔を見るのも嫌なレベルで嫌いなので夫から言ってもらってます。
時間は守ってほしい、アポ無しはやめて等。
でも変わらずです。
もう細かいことじゃなくて夫が居ないときには来ないで!と言わないと分からないですね💦- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
顔見なくても電話やラインでいいましょ
嫌われたくはない感じですか?- 4月15日
-
ママリ
むしろ縁切りしても良いと思ってます。
声も聞きたくないのでLINEにします。- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
それなら家に来てもいれなくていいとおもいますよ
- 4月15日

ママリ
うちは頻繁に来るわけじゃないけど、月に二度も三度も孫へ会わせてたのに、毎回「もっと長く居たら?」「泊まっていけば?」か「もっとママリちゃんを一人で外出させてあげて(そして義実家へ孫を夫が連れて来い)」としつこいし
産後の私の手助けがしたいというよりも「いつでも(義実家で)預かるからね」と、あくまで義母が主体のことばっかり言われて、本当に本当に嫌でした。
勿論このほかにも色々あって、その上での不満ですが😑
夫が不在なのに来ようとしたがるのも一緒です。(しかも義母友まで)
はっきり断ったり、LINE無視するようにしてからは、もう距離置かれてラッキーです。
-
ママリ
しつこい義母ですね。
月に2.3度も会えてるならそれで満足してほしいですよね。
そして義母友まで?!
信じられない‥。
距離置かれてるなんてラッキーで羨ましい笑
私の義母は孫可愛さに私がどれだけ塩対応してもめげません。
本当は私ももっと友達と遊んだり出掛けたりしたいのですが、もし出掛けてる間に義母が来たら私が居ないことを良いことに息子を好き勝手扱うと思うのでお出掛けは最小限にしています、、。- 4月15日
ママリ
一緒です。
連絡も全て私です。
長文&要件なので長文は無視して要件にのみ短く返信しています。
かなりの塩対応なのに変わらず私にくるので本気でウザいです😭
ミッフィー
塩対応に気づいてないんですよ。
止めて欲しいってお願いしてることも止めてくれないし。自己中。
旦那からしたら、たまになんだからいいじゃん。何とかしてやってみたいな感じだけど、私からしたら迷惑しかない。旦那は私の親から連絡来ることがないから私の気持ちは分からない。だからそんなこと言うんですよね。
ママリ
仰る通り!!
そもそも私の親は夫に意味不明な長文の面倒なLINEなんてしません。
毎回、義母からくるLINEを見せると「意味わからないから無視でいいよ」って言ってくるけどそうじゃない!!
それぞれの親の対応はそれぞれで!!って何回も言ってるのに😭
ミッフィー
うちは主語がなかったり、突然意味不明なLINEを送ってきたりします。旦那にこれどういう意味?ときいても分からないとしか言われない笑
分からない、無視でいいよと言われてもそういう問題じゃなぃですよね。毎回連絡来る度に頭を悩まされるこっちのみにもなって欲しいですね。
我が家も対応それぞれでって言っても、俺ほぼいないしで返されます。
ママリ
うちの義母と似てます笑
ポエムみたいなLINEがきたこともあります、、。
本当になんでこっちが悩まなきゃいけないの?って感じですよね😮💨
ミッフィー
ポエム笑
そんなの送られてきたところでって感じですね。
うちは突然なんの前触れなしに「インスタントラーメンや焼きそばを食べさせると塩分が多いから孫たちにはあまり食べさせないように」と突然LINEがきたことがあります。
あまり麺類が好きでない子どもたちにはラーメンや焼きそば食べさせることないし、むしろ自分が毎日のようにお昼にカップ麺食べてるし、たまに持ってくるお菓子には自分で買って要らなくなったおつまみとか塩分濃いのをくれるので、何が言いたいんだ?と不可解なことが多いです。
孫たちとふれあうことがないから孫が普段なに食べるのか知らないから勝手なこと言わないで欲しいし、要らないもの持ってきてほしくない😅
ママリ
ポエムは完全スルーしました😁
そもそも食べさせてもないのに偉そうに「食べさせないように」とか言われるとイラッときますね😤
要らないもの持ってきてほしくないのもめちゃくちゃ分かります!
普段あげないようなお菓子やジュースを勝手に買ってくるのでムカつきます。
息子は見たら食べたがるしいい迷惑です。
ミッフィー
押し付けが一番迷惑ですよね~
向こうは善意でやってるのかもしれないけどこっちからしたら迷惑でしかない。
せめて何か持っていこうと思うんだけど何がいいかな?とか聞いてから持ってきて欲しい。
ママリ
そうなんですよね。
事前に聞いてくれたらこちらも助かるのに、、
生モノとかも平気で持ってくるので困ります。