※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳八ヶ月の娘が食事中に立ち歩くため、座る習慣をつけたいと考えています。皆さんは立ち歩いた際にどのように対応していますか。

そこそこ食べたら立ち歩いてしまう一歳八ヶ月の娘がいます。最後まで座る習慣つけたいなと思ってますがなかなか…。立ち歩いたらご馳走様にしたのですが、その後も食べたいと訴えて泣き出す始末でした。

皆さんは食事中立ち歩いたらどのように接していますか?ご馳走様して、そのあとは次のご飯まで待たせます?座ったらあげるにしています?

様子を教えてください!

コメント

PIKO

座るものはどんなのを使ってますか?
うちは豆イスだと脱走されたので、ハイチェアを使っていました!立ったら危なくない程度に椅子を揺らして、「危ない、怖いよ」を教えて座ってもらってました!
ハイチェアにしてからは立っても、テーブルを付けていたので、自力脱走は出来ず諦めて座ってくれてました😂
外食のときは豆イスの飲食店が多いですが、2歳半でも立ちます😇

はじめてのママリ🔰

基本ベルト閉めてるので途中で立つことはありませんが、ご飯以外のことしたいならごちそうさましてからだよと伝えてます。

本人がパチン!とごちそうさましたら、最後の一口だけ頑張らせておしまいです!

その後はもう無いよ、ですね