※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひな
子育て・グッズ

慣らし保育で給食を初めて食べたが、1口しか食べなかったのは好き嫌いが原因かもしれません。同じ経験をした方はいらっしゃいますか。克服できた方がいれば教えてください。

慣らし保育で今日初めて給食だったのですが、1口くらいしか食べなかったみたいです。。。
おそらく好き嫌いしてだと思います。。。
同じだった方おられますか?また克服できましたか?💦

コメント

ママリ

体験談ではなくて申し訳ないのですが...
保育士してます😊
毎年、慣らし保育中には1口だけのお子さんいたり
フルーツは食べるお子さんいたり🫣


まだ環境に慣れきれてないのかな?と思います💦
大人も知らない人だらけのところに
入っていくの嫌ですし
知らない人が出す飲み物や食べ物は
軽々しく食べれないと思います😌
なので、ひなさんのお子様も
少しずつ警戒心を解いているところかな?と🥹
あとは日数経過するごとに
時間が解決(慣れてくる)してくれますし
メニューによっても
食べられる日があって
それを機に何でも抵抗なく食べたりします😊
ママも心苦しいかと思いますが
あと3日もしたら
食べられる様になりますよ☺️


保育士もなにかしら働きかけますし
お友達が食べていたら
食べてみようかなぁという
気持ちになったりするものです😅💓

  • ひな

    ひな

    全然です!!むしろ保育士の方からお話が聞けて嬉しいです🥹
    そうなのですね!他の子は完食してたりだったので不安になって、、🥲
    もともと偏食っ子なので保育園を気にお友達を見て色々なもの食べてくれるようにならないかな、、なんて思ったりもしてますが🥲
    慣れてくれる事を祈って頑張って食べてもらいます😭😭
    貴重なコメントありがとうございました🫶

    • 4月15日
  • ママリ

    ママリ

    お力になれてよかったです🥹💓

    そうですよね...他のお子さんがたくさん食べてると
    尚更心配なされるかと思います😭
    だんだんですよ☺️👏

    水分取れてればとりあえずは安心かなと😌
    あまりにも食べられないお子さんは
    慣らし保育が延びたりとかもあります😅
    お仕事の都合などもあるかと思いますが
    気長に慣らし保育を見守ってあげるといいかもです🥲

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

1歳4ヶ月で入園して、最初そんな感じでしたよ!
慣れたら食べられるようになりました☺️
呼び出しはなかったです

  • ひな

    ひな

    ほんとですか!!ほぼ同じ月齢で安心しました😮‍💨
    慣れてくれる事を願っておきます😂👏🏻
    やはりあまりにも食べないと呼び出しとかもあり得るのですか??🥲

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べてなくても水分取れてなければ呼び出しなしでした!
    泣きすぎて水分も拒否、、の子は呼び出されてましたね🥲

    • 4月15日
  • ひな

    ひな

    なるほどです!!嫌がらずに行くのでギャン泣きではないはずなので水分も多分取れてると思うので良かったです🥹

    • 4月15日