※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の男の子が慣らし保育中に給食を食べる際、思ったより食べず、遊び食べを始めてしまいました。私の存在が影響したのでしょうか。保育園に慣れると落ち着いて食べられるようになるのでしょうか。

1歳5ヶ月の男の子です。
慣らし保育中で今日初めて
付き添っての給食だったのですが(今日の保護者は私だけ)
予想以上に食べてくれず、遊び食べを始めたり
まだまだ自分でスプーンを使って食べるのが
下手なところなどが分かってショックでした。

私が来たから余計落ち着かなかったのでしょうか?
保育園に慣れると自然と落ち着いて食べる日が
くるのでしょうか?

コメント

ままり

4月から入園しました。月齢は同じ1歳5ヶ月です。
2日間付き添いで給食でしたが(親が食べさせる)、2日とも全く食べませんでした。うちの子だけ😇
みんな座って食べてる中、1人だけ椅子に立ったりおもちゃが置いてある方に走って行ったりと…。
乳児クラスだと2歳のお兄ちゃんお姉ちゃんもいるから余計に自分の子が出来ていないことが分かって辛いですよね😅

けど、翌日から保育士さんが食べさせてくれる日だったのですが、少しずつ食べれて翌週にはおかわり出来たようです。

給食もですが、まだ園にも慣れていないと思うので焦らなくても大丈夫だと思います。

我々大人も新しい職場でご飯食べるの緊張しますし、一緒ですね🫨💓

  • ゆゆ

    ゆゆ

    うちも椅子に座ったり、立ったり
    一人だけ忙しなかったです😂
    0歳から持ち上がりの子達が結構多いので
    差にびっくりしちゃいました😭

    明日から付き添いなしになるので
    ままりさんのお子さんのように
    食べてくれることを祈ります泣

    • 4月15日
  • ままり

    ままり

    同じ保育園に通っていたらお互い1人だけじゃなかったですね🤭笑

    明日、先生からの吉報を待ちましょう!

    • 18時間前